無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声 ( 商品別 )

特別栽培あきたこまち(送料、税込 )(茨城県産)

今年もさらに美味しくできました!田んぼでじっくり熟成しました。風味、甘み、粘り三拍子そろったお米です。

品 種 : あきたこまち
生産者 : 東町自然有機農法大野満雄さん
_
- 商品ページへ -



どんぐりさん (50代 女性) のコメント


 2021年12月26日
いつも美味しいお米をありがとうございます。
購入を始めて10年が経ちますが、いつ食べても美味しいです。

また今年もお餅を送ってくださりありがとうございます。
今年はいつもの白いお餅とは違いましたが、
焼いて食べたら本当に美味しかったです。

有機栽培に力を入れていくとの事、応援しております。
これからもよろしくお願いします。


しんさん (40代 男性) のコメント


 2021年9月6日
安心出来る玄米を探していたので注文させて頂きました。
新米を早速精米して白米で頂きました。
とっても艶もありふっくらしていて美味しかったです!
何杯でもいけます(笑)。
玄米も、もっちりしていて美味しかったです!
東町自然有機農法からのお返事

しん様

御投稿ありがとうございます。
今年は、雨続きで稲刈りの進捗状況があまりよくありません。
ようやくあきたこまちが終わり、次のミルキークイーンを借り始めています。
今年は、例年と同じ猛暑でしたが雨も適度に降り豊作となりました。
あきたこまちも例年より粒張りもよく美味しくできたように思えます。
どうぞ新米の味をご堪能下さい。
私のモットーである「作り手の思いがお米を通して伝わる。」
そんなお米になっていることを期待しています。
                      
                              大野満雄


秋田県出身さん (40代 男性) のコメント


 2021年8月16日
 最近のブランド米は風味が口に合わず、子供の時から秋田で食べていた「あきたこまち」が食べたいと思い、農薬や肥料に配慮された、体に良い米をと考え、今回初めて注文しました。注文後、翌日には届き、迅速な発想に驚きました。
 肝心のお味ですが、玄米で食べたのですが、米らしい、なつかしい風味と甘みと郷愁を誘う香り、やっぱり「あきたこまち」、とても美味しかったです。小学生の子供も美味しいと喜んで食べています。
 農薬や化学肥料を極力使用しない米を作ることは、とても大変かと思いますが、これからも安全で、美味しいお米を作り続けて下さい。引き続き購入し続ける事で微力ながら応援させていただきます。
東町自然有機農法からのお返事

秋田県出身様

御投稿ありがとうございます。
秋田県出身の方からお褒めをいただき恐縮しています。
俗に茨城こまちと言われ丹念にじっくり作っていくと美味しいお米になると思っています。
特に農薬とか化学肥料を極力控え、稲本来の持ち味を生かしていくことを大切にしています。
一つの品種を大事に育てていくそして愛情を注ぐそんな米つくりを継続していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
                            大野満雄


Tokyoさん (40代 女性) のコメント


 2020年10月9日
早い発送ありがとうございました。甘みがあるものが好みなのでさっぱりした味に感じるお米でした。新米でも夏の時期に収穫のお米だからでしょうか
東町自然有機農法からのお返事

tokyo様

お返事がだいぶ遅くなりまして申し訳ございません。
お買い上げありがとうございます。
あきたこまちは、柔らかいお米と比べるとさっぱりしていたかもしれません。
しかしおかずなしで食べるというよりは、どんなおかずにも合うバランスのいいお米だと思っています。お寿司、お弁当、そして丼物とお米が主張しないでおかずとの相性がすごくいいのも特徴です。今年も今月から種まきが始まります。今は種もみを60度のお湯の中に10分間漬け込んで消毒の作業を行っています。
いよいよ今年の米つくりスタートです。

                                     大野満雄


あもばんさんのコメント


 2020年9月22日
新米の季節の玄米はお米を洗うときの手触りが全然違います。柔らかさを感じて優しい手触りを感じたとき、あーこの季節がまた来たなぁ(^^)と思います。
美味しいご飯、いつも、ありがとうございます!
東町自然有機農法からのお返事

あもぱん様
いつもお買い上げありごとうございます。
またご投稿重ねて感謝いたします。
私たち作り手は、作った米を誉められることが何よりもまして嬉しいことです。
コンバインで刈り取ると辺り一面、藁の香りが拡がります。
玄米も同様な香りで艶がよく脂がのっている感じですね。
新米ならではの美味しさもありますが、今年の米作りを振り返っています。
間もなく10月、あっという間に年末です。
毎日毎日の積み重ねを大事に年を重ねるだけでなく、自分自身も成長したいと思ってます。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2019年11月5日
台風の被害で、いろいろな作物に被害が出ている場面を見ると心が痛みます。
生産者のそれまでの努力が一瞬にして崩れてしまいます。
その中で出荷されたもの、大切に食べなくてはいけないなと思います。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2019年9月28日
「新米」と書かれたものを目にすることが多くなりました。
心躍る文字ですね(笑)
実家の母はおにぎりが何よりも大好きで、楽しみにしています。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2019年7月28日
いよいよ夏本番になってきました。
ばてないように工夫して食事ができるようにしたいです。
おにぎりに梅干しと芽ひじきを混ぜ込むのが、今のブームです。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2019年6月23日
だんだんと暑くなってきましたが、こちらはまだ梅雨入りもしていません。
今週半ばにはという話ですが、ちょっと水不足も心配されます。
農家の方々は、天候で一喜一憂ですね。
ご苦労様です。またよろしくお願いします。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2019年5月13日
ご飯を多めに炊いて冷凍ストックするときに、芽ひじきやしらすをいれて
自分の昼食に手がかからないようにおにぎりにしています。
温めなおすだけで、手軽なので栄養バランスもとれるので
一石二鳥で気に入っています。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2019年4月8日
桜が咲き乱れています。
おにぎりを持ってお花見に行きました。
忙しかった仕事にふぅーっと少しの息抜きができました。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2019年3月6日
年度末で主人も仕事が立て込んで、ばたばたと過ごしています。
こんな時ほど体が資本です。しっかりと食べて踏ん張ります。
ご飯が頼りです。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2019年1月26日
主人のお弁当に加えて、私もパートにおにぎりとジャーに入れた温かいお味噌汁にたくさん野菜を入れたものをもって頑張って働いています。
お腹も温まってしっかり頑張れます。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2018年12月22日
いよいよ今年も残り少なくなってきました。
お米の減り方で生活のリズムをしみじみ実感する一年になりました。
本当に食べることの大事を知りました。
また来年もしっかりご飯を食べて元気に過ごしたいと思います。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2018年11月30日
たくさんの品種のお米がでていて、目移りしますが
うちはやはりあきたこまちに戻ってきます。
夫婦の好みが似ていてよかった


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2018年11月2日
秋の期間は短くなりましたが、食欲は寒くなってくると
おいしいものが増えてくるので増すばかり。
夏が苦手な私は、ぶるっと寒いくらいで
暖かい鍋などを食べるのに幸せを感じます。
締めには雑炊がかかせません。
あきたこまちはさらっとしているので、
べとべとならず、箸が止まりませんね。


あもばんさんのコメント


 2018年10月3日
新米の玄米、この季節楽しみにしてます。いつも美味しく頂いてますが
新米の季節はいつもより柔らかく感じ食べやすいです
ありがとうございます(^^)


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2018年10月2日
日々に追われていると、どうしてもせかせかとした食事になってしまいます。
深呼吸をして、ご飯を炊いて日々を整えたいと思います。


良本 忠萬さん (30代 男性) のコメント


 2018年9月6日
大変おいしく頂けました。

味噌汁とよく合うお米でした。

おにぎりにすとすごくおいしいです。

ありがとうございました。


sakkaさん ( 女性) のコメント


 2018年9月3日
新米をお届けいただきありがとうございました。
お願いして同梱いただいた稲穂をお供えしたのち、
御釜で炊いた新米を早々にいただきました。
娘が一言、「お米が甘いねえ」。
夫が一言、「これじゃ食べ過ぎちゃうな(笑)」。
皆さんが注いだ御米への愛情を、神棚の稲穂から感じています。
ありがとうございました。
東町自然有機農法からのお返事

sakka様
早速の新米へのご感想ありがとうございます。
笑顔あふれる食卓の中で私たちのお米がお役に立てたことがとても嬉しいです。
生産者として最高の喜びをいただきました。
ありがとうございます。
これからも気持ちを込めて米作りに励んでまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2018年6月10日
蒸し暑くなってくると、そろそろお米を涼しいところに避難させないといけませんね。
最後までおいしく食べられるように、そこは怠らないようにしようと思います。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
いつもご感想いただきまして誠にありがとうございます。
返信が遅れる事が多々ありまして誠に申しわけございません。
梅雨があけ真夏日が続く中、あきたこまちに小さな穂が誕生いたしました。
しっかりと適期に栄養をあげるため、毎日穂肥の散布をしております。
気温と湿度が上がる時期、私たちも低温倉庫で皆様にお届けするお米を管理しております。
peko様の様に大事にお米を管理していただける事が作り手としてとても嬉しいです。
私たちも皆様に美味しいお米をお届けできるよう毎日努力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2018年5月10日
晴天の中、時々各地で天気が荒れたりしているので、
田んぼのお米は大丈夫かなと思っています。
無事に育つことを願っています。
東町自然有機農法からのお返事

peco様
日頃よりご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
今年も異常気象のような天気が頻繁にみられますね。
田んぼではたくましく稲が育っております。
気温の変化や天候の悪化にも負けず、自然と共存する姿に毎日元気をもらっております。
これから暑い夏に向けて水管理が大事になってまいります。
稲と二人三脚、力を合わせてのりきって行こうと思います。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2018年3月26日
暖かい日が多くなり、桜も開花を迎えました。
週末にはお花見に行く予定なので、おにぎりを作って
楽しんできたいと思います。
日本人の醍醐味ですね。
東町自然有機農法からのお返事

pekoさま

お返事遅くなりまして申し訳ございません。
お花見の時期も終わり、南の地方では梅雨入り宣言が出されました。
昨日から降っている雨もその走りなのでしょうか?
今日は、あまりに寒くてまだしまっていなかったダウンを着込みマフラーを巻き
寒さをしのぐ陽気です。
寒暖があって季節目があります。
そして田植えをした苗も根を地面に張り、穂つくりにまい進します。
今年もそんないいお手伝いができるように励みたいと思います。
どうぞ応援お願いいたします。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2018年3月3日
春一番が激しく、一日中風が強かったです。
こちらはすぐによい天気になりましたが、
北海道などでは被害も出ているようです。昨年より天気の影響で
食べ物の高騰などが続きました。
今年は無事にお米が育つことを祈ります。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
ご感想いただきましてありがとうございます。
私たちの地域では春一番が吹いてから強風の日が多いです。
年々極端な雨、風が多くなっている気がします。
3月に入り種まきの準備が始まりました。
今年も健康な稲を育て美味しいお米になってくれることを目標に米作りに励んでいきます。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2018年1月28日
インフルエンザが凄く流行っています。
食欲も落ち気味ですが、なんとかご飯を食べて乗り切りたいと
思っています。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
ご感想いただきましてありがとうございます。
毎日の食事が健康な体作りの基本になっていることを自身の体から教えられました。
健康な体で農作業ができるよう毎日の食事を大事にしていきたいと思います。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2017年12月23日
今年もあとわずかになりました。
バタバタと用事に振り回されていく中、おろそかになりがちですが、
しっかりご飯を食べて乗り切ろうと思います。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
ご感想いただきましてありがとうございます。
気が付けば今年も残りわずかですね。
一年があっという間に過ぎていった感じです。
私もpeko様と同じく、しっかりご飯を食べて寒さに負けないよう体調管理していきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2017年11月23日
寒さが本格的になりました。
いよいよ鍋の季節です。シメの雑炊は、楽しみの一つです。
身体も温まって言うことなしです。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
ご感想をいただきましてありがとうございます。
返信が遅れまして申し訳ございませんでした。
寒さが厳しくなり耕耘作業後の冷えた体には温かい鍋が最高の季節になりました。
皆様に喜んでいただけることで、米つくりに向けて気持ちが高ぶってまいります。
来年も皆様に喜ばれるお米をお届けできるよう、米つくりに励んでまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


sakkaさん ( 女性) のコメント


 2017年11月20日
朝晩の寒さが厳しくなりました。
美味しいお米を届けていただきありがとうございます。

先日所用で茨城に行くことがあり、車窓から「稲敷」の文字を見かけました。
混雑した都心から離れた美しい土地、こんなに遠くで育ったお米なんだなあ、
と思うとなんだか嬉しくなりました。
東町自然有機農法からのお返事

sakka様
ご感想をいただきましてありがとうございます。
ご返信が遅れまして申し訳ございませんでした。
皆様からお言葉をいただくたびに嬉しさとともに米作りへの思いが強くなってまいります。
利根川をわたり一面に広がる田園風景、そんな環境の中でこれからも皆様に喜ばれるお米をお届けできるよう、米つくりに励んでまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2017年10月17日
肌寒い日が続くと、お鍋がというか、〆の雑炊が食べたくなります。
手軽にたくさんの野菜が食べれて助かります。
うまみのたくさん出たお汁をたっぷり含んだ雑炊は、格別です。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
ご感想をいただきましてありがとうございます。
寒くなってくるこの時期は温かい鍋が最高ですね。
私も鍋の〆は雑炊派なのですが、スープの美味しさがお米にギュッと詰まって最高に贅沢な気持ちになります。
いろいろなお料理で美味しくお米を食べてくださることがとてもうれしいです。
皆様に笑顔になっていただけるお米をお届けできるよう、これからも米つくりに励んでまいります。
これからまだまだ寒くなってまいりますので、お体ご自愛くださいませ。

東町自然有機農法 沖野谷


ジンベエさん ( 男性) のコメント


 2017年9月28日
新米、おいしいです。
今年の玄米は一粒一粒がしっかりして
口に入れたときの香り、噛むとひろがる ほどよい甘さが絶妙です。
おかず無しでも十分満足感の得られる玄米ですね。
東町自然有機農法からのお返事

ジンベエ様
ご感想をいただきありがとうございます。
日照不足の影響が心配でしたが、粒張りの良い風味の豊かなお米になってくれました。
皆様に美味しいの一言で私たち生産者は米作りへの意欲が湧いてきます。
これからも美味しいお米を皆様のお手元に届けられるよう努力してまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2017年9月8日
今年は、東日本は雨の降り方がひどくて、農作物が心配されます。
新米は大丈夫でしょうか?
楽しみにしてます。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
ご感想いただきありがとうございます。
天候不順の中、稲刈りが続いておりますが、今年も美味しいお米になりました。
私たちの気持をのせて皆様のお手元に届けてまいりますので、29年度産も変わらぬご愛顧の程どうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2017年8月5日
猛暑でどうしても食欲が落ちてしまいます。
そんな時は、ご飯にちりめんじゃこやゴマやシソなどを混ぜこみ、
少しお酢をたらして、おにぎりにしてます。
これを食べれば大丈夫!のお守りです。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
ご感想のご投稿ありがとうございます。
食欲が落ちるこの時期でもこのおにぎりならしっかり食べられそうです。
暑い中での作業がまだまだ続きそうですのでしっかり食べて頑張って行きたいと思います。
peko様の食卓で私たちのお米がお役立てできる事がとても嬉しいです。
新米までもう少しとなりましたが、変わりましてもどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2017年6月18日
室温が高くなってきました。
お米の管理も気をつけないといけないですね。
やはり冷蔵庫が一番ですか?
うちは部屋の一番涼しいところに保管しています。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
ご感想いただきましてありがとうございます。
気温が上がる時期になり、私たちもお米の管理には神経をとがらせております。
品質保持のため、低温倉庫で玄米を保管し精米時には常温に戻してからの精米を徹底しております。
ご家庭でのお米の保存管理ですが、皆様に美味しく召し上がっていただきたいので、冷蔵庫管理と早めの消費をおススメさせていただいております。
美味しいお米をお届けできるよう今後とも努力してまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


ジンベエさん ( 男性) のコメント


 2017年5月20日
いつも美味しくいただいてます。
田植えは順調ですか?五月でも結構暑い日がありますね、体調に気をつけて農作業してください。
東町自然有機農法からのお返事

ジンベエ様
ご感想ならびにお心遣いいただきまして誠にありがとうございます。
美味しく食べていただけているようでとても嬉しいです。
米作りへの活力が湧いてきます。
田植は順調に進んでおります。
あと数日といったところまで来ました。
夏のような気温が続きますが体調管理だけはしっかりとして農作業にのぞみたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2017年5月8日
季節がよくなってきました。
草木の緑がまぶしいです。田植えも終わったのでしょうか?
また美味しい新米をついつい期待してしまいます。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
いつもご感想をいただきましてありがとうございます。
現在田植の後半戦の真っ最中です。
皆さまのご期待にそえる事ができるよう、米作りに励んでおります。
食べたら笑顔になれるそんなお米をこれからもお届けできるよう稲たちと向き合って育てていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


あもばんさんのコメント


 2017年4月29日
いつもありがとうございます。安心していつも美味しく頂いてます!こちらの玄米はちょうど良い柔らかさで大変食べやすいです\(^o^)/
東町自然有機農法からのお返事

あもばん様
ご感想のご投稿ありがとうございます。
皆様に安心して美味しく食べていただける事が、生産者としてとても嬉しいです。
ただ今田植真っ最中ですが、今年も気持ちを込めて米作りに励んでまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2017年4月10日
近所の公園で、子連れの家族がお花見をしながら
おにぎりをほおばっていました。
なかなかほほえましく、おいしそう。
主人と私達も作ってくれば良かったねとちょっと後悔(笑)
日本は四季があっていいですね。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
ご投稿いただきましてありがとうございます。
お花見しながらのおにぎりいいですね。
おにぎりをほおばる家族の笑顔が想像できます。
ちょうど桜の季節は私たちは田んぼで作業しながら横目で桜をながめております。
季節の移りかわりを感じる事ができる日本に生まれて幸せです。
そろそろ田植が始まります。
皆様に美味しさの笑顔をお届けできるよう米作りに励んでまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


sakkaさん ( 女性) のコメント


 2017年3月22日
こんにちは。
春の陽気を感じるころとなりました。
菜の花の味噌汁などと一緒に美味しく戴いています。

白米は頂き物が家に送られて来るときがあるので、胚芽米と玄米を
こちらにお願いしていますが、甘くて食べ応えがあり楽しんでいます。
これからも宜しくお願いします。
東町自然有機農法からのお返事

sakka様
ご感想のご投稿ありがとうございます。
春の陽気の中田んぼで作業をしていると枯草の間から緑がのぞくようになってきました。
そんな中、美味しく食べていただいている感想を目にすると米作りへの活力がよりいっそう湧いてまいります。
皆様に喜んでいただけるお米を今年もお届けできるように気持ちを込めて稲と接していきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2017年3月18日
夫のお弁当を作るようになって、お米の減りが著しいです。
お米が好きなので、部活動をしている息子のような、シンプルながっつり弁当。
最初は正直面倒かなと思いましたが、なかなかいいものです。
こころなしか夫も嬉しそうです。
東町自然有機農法からのお返事

peko様
ご感想のご投稿ありがとうござます。
愛情たっぷりのお弁当良いですね。
私たちのお米がpeko様のご家庭でお役にたてていると思うととても嬉しいです。
笑顔が生まれるお米をこれからもお届けできるよう努力してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

東町自然有機農法 沖野谷


pekoさん (40代 女性) のコメント


 2017年2月19日
寒いと温まる鍋料理が続きます。
毎日食べても飽きず、簡単で助かります。
〆の雑炊も!朝食でもいいですよ。
体が温まり、仕事がスムーズにできます。
東町自然有機農法からのお返事

peko 様

いつもメッセージありがとうございます。
お鍋だとごはんが進みますね。〆の雑炊で満足度は増しますね。
美味しいメッセージをまたお待ちしております。
ありがとうございます。
東町自然有機農法

次のページへ