龍神の清水と棚田が育む安心の金賞米
龍神伝説の雨滝からの一番水と、標高250mの棚田の恵みで育てた自然栽培米。
肥料や農薬を使わず、稲の生命力を最大限に引き出しています。ふっくらもちもちとした食感と、口いっぱいに広がる旨みと香りが特徴。
米・食味分析鑑定コンクール国際大会で金賞を受賞した、確かな味わいです。
※JINEN(自然)は、つなぐ棚田遺産「雨滝音田(あまたきおんだ)の棚田」で栽培している、農薬・化学肥料不使用の穂田琉(ほたる)米の名称です。
穂田琉米の「味・安心・品質」
〈お米の美味しさ〉
•棚田米の条件:澄んだ棚田水、昼夜の温度差、谷を抜ける風、日当たりや土質の良さ。
•水環境:広葉樹豊かな森と渓谷が育む、養分・ミネラル豊富な山の水。
•粒立ち:病害虫が少なく、粒立ちの良い食感は、この地の風土ならでは。
•味わい:ワラ・ぬか・もみ殻くん炭など有機質肥料で土づくり。
•切磋琢磨:全国の農家と技術や味を競い合い、品質向上に努めています。
〈お米の安心・安全〉
•化学肥料不使用:無肥料または有機肥料のみ(元肥は熊本県産鰹魚粉など)。
•農薬削減:自然栽培(農薬不使用)と、特別栽培(除草剤1回のみ)の2種。
•環境配慮:ミツバチや小動物、微生物への影響が懸念される農薬は一切不使用(ネオニコチノイド系など)。化学物質やプラスチック使用も極力削減。
•第三者認証:「エコえひめ特別栽培米」認証による栽培監視・残留農薬検査で安全確認。
〈お米の品質管理〉
•自然環境・棚田保全、水利施設・ほ場の整備など、栽培環境を整備。
•水管理・除草・草刈り・適期刈取りなど、日々の管理を徹底。
•ゆっくり乾燥、カラー選別機による選別、大粒選別で品質保持。
•低温保管・熟成管理により、年中美味しさをキープ。
•冷房精米室で精米・保管し、出荷直前まで鮮度を保持。
•栽培・乾燥・調製のデータを蓄積し、次の米作りに反映。
________________________________________
〔受賞歴〕
•米・食味分析鑑定コンクール国際大会
第22回(R2) 国際総
一粒一粒がしっかりとしたお米です。
お好みの水加減で炊き、ご飯で味わっていただくのが一番いいと思います。
産 地 | 愛媛県 | ||
産 年 | 2024 年産 | ||
品 種 | にこまる | ||
生産者 | 坂本自然農場 穂田琉 |
||
特 徴 |
|
農場名 | 坂本自然農場 穂田琉 |
代表者 | 坂本憲俊 |
所在地 | 愛媛県 |
お米生産歴 | 20年 |
お米作りのモットー | 自然と共に生きる。 |
愛媛県東温市河之内4950-1