私達が育てています

上伊那農民組合

農場名 上伊那農民組合
代表者 竹上一彦
所在地 長野県
お米生産歴 30年
お米作りのモットー 安全でおいしい日本古来の本当の味を大切にし、消費者の皆さんと手を携えて守り続けていきたい。

お米作りへの思い

 信州上伊那地方で大昔から作り続けられている、農家秘伝のおいしいお餅「白毛餅」です。
白毛もち米は、収量が少なく作りにくい事から絶滅寸前でしたが、味のよさのため、上伊那の農家が自家用にごくわずかに作り続けていました。野生のイネ科植物のように、鳥などに食べられにくいように穂に長い毛が生えていることから「白毛餅」と呼ばれています。10年産から上伊那農民組合が復活にとりくみ、全国の消費者に提供してきました。平成10年産は16人の生産者が2.7ヘクタールに作付けし170俵を収穫しました。その後少しずつ増やして、現在は農家、18軒約9ヘクタールに作付けしています。

味はもとよりネバリとコシが抜群といわれる、日本古来の本当のお餅の味をどうぞ召し上がってみてください。
有機100%の肥料「夢有機100」を使用。化学合成農薬・化成肥料を削減して、手作りで育て上げました。

白毛もち米の「白米」と「玄米」。
クリーンルームで完全滅菌個包装の白毛餅「切もち」
をご用意しています。

ここで作っています


長野県長野県上伊那郡南箕輪村南原8306 久保村ハイツ101号

商品の一覧

上へ 

お客様の声

上へ 


古代米 白毛もち米(精白米・玄米)(もち米です!)

うっしーさんのコメント 2025年1月13日

お正月に見た白味噌のお味噌汁に甘いあんこ入りのお餅、ものすごくおいしそうだったので、今度子供と一緒に作ろうと約束。
せっかくなので美味しいもち米を、と頼みました。
楽しみに待っています。

古代米 白毛餅(個包装切もち)

白毛餅に感動!!!さんのコメント 2025年1月11日

お正月用に安全で安心して食べられる良いお餅はないかなぁと探していたところ、厳選米.comさんのサイトで偶然に「白毛餅」を見つけ、先ず説明文を読ませて頂いただけで深く感動しました。

絶滅寸前の古代もち米を代々受け継ぎ、その種子から大切に守り育てて来られた伊那谷の農家さんのご苦労と栽培への熱い思い。この日本に今現在も、こんなに素晴らしいもち米とお餅が存在している事に驚き、またパンフレットに記載されていた、この稲藁が大相撲の土俵に使われているとの記事も、大変興味深く拝読させて頂きました。

早速に化粧箱入りの白毛餅を注文させて頂き、年末から鏡開きの頃まではと思っていたのですが、香り良く甘みと旨味が絶妙で、何より今の市販品には無い、コシ・伸び・粘りの三拍子!美味しいお餅の不可欠要素がバーフェクトで、あまりの美味しさに家族3人で奪い合うように食していたら、あっという間に無くなってしまいました(笑)!
という訳で、今回は寒餅の時期に追加注文させて頂きますので、最短出荷宜しくお願い致します。

古代米 白毛餅(個包装切もち)

YKさんのコメント 2025年1月1日

本当に美味しいお餅です!感動しました。いっよくある市販のお餅でしたが、これにしたらお餅の減りが早すぎます(笑)また買いたいです!

古代米 白毛餅(個包装切もち)

間淵恵子さんのコメント 2025年1月1日

保存料が入っているのか、食品添加物に敏感なもので、二つ食べたら気分が悪くなった。残念だった。、有機米だということにこだわっていて、賞味期限が長くて保存料が入っているかどうかということを調べなかったので。しかし
そういう説明が無かったと思いますが、ちゃんと説明を書いて欲しかった。

古代米 白毛もち米(精白米・玄米)(もち米です!)

hiyoriさんのコメント 2022年12月24日

我が家は玄米食なのでうるち米と一緒に炊いて頂こうと思います。
口コミによるともちもちとしてとっても、美味しいらしいですよ
又、うるち白米に玄米餅米を混ぜたぼた餅も良いかも知れません
色々と使いみちが広がり楽しみです。又、宜しくお願いいたします。

農場だより

上へ 


発送作業再開

2025年3月11日

発送作業を再開しました。よろしくおねがいします


3.11のこと

2025年3月11日

今日は3月11日。東日本大震災の日ですね。
上伊那農民組合も、震災支援で宮城県の東松島のみなさんの避難所に餅つきにいきました。あれから14年がたちましたが、失われた命と、そのご遺族の悲しみは今もけして忘れることがないことです。東日本大震災、そしてその後も能登など各地で繰り返される自然災害の犠牲者のみなさまのご冥福をお祈りし、復興がされることをいのります。

3.11のこと

少し休みます

2025年2月25日

大変すみません、ご注文があまりに多すぎ、発送業務が間に合わないため、一時、新規ご注文受付をおやすみします。
現在までにいただいたご注文は、順次出荷します。そいそぎのところすみません。


もち米のこと

2025年2月13日

白毛もち米のご注文や問い合わせが増えています。全国的に米が高騰していますが、「もち米」は、コシヒカリなどとちがい、用途が、餅つきやお赤飯用など限られているので、そこまで値上がりしていません。しかし、ご注文が増えているため、白毛もちも出荷がとても多く、お待たせしています。ご不便をおかけし、すみません。ひな祭りやおひがん、入学など餅の必要な季節になります。ご注文はおはやめにお願いします


30年産白毛もち米完売。白毛餅(切餅)はまだあります。

2019年3月4日

いつもお世話になります。
おかげさまで、今年もたくさんのご注文をいただき、白毛もち米(精米、玄米)は完売になりました。また秋の新餅米までお待ち下さい。大変、ご迷惑をおかけしています。
なお、「白毛餅(切り餅)」は、まだ十分に在庫がございます。よろしくおねがいします。

30年産白毛もち米完売。白毛餅(切餅)はまだあります。