私達が育てています

鈴木農園

農場名 鈴木農園
代表者 鈴木健司
所在地 新潟県
お米生産歴 41年
お米作りのモットー 自然に逆らわずものを大切に生きる

お米作りへの思い

越後平野のど真ん中、北西に標高634mの弥彦山、東に守門山、広々とした田園の中で大河「信濃川}の水と自然の力をかりて稲を育てています。秋には昔ながらの「はざ」の風情を楽しんでいます。はざ架け自然乾燥の風味も味わってください。
平成13年に「ダッシュ村」とほぼ同時進行で250年前の古民家を解体、移築した「古囲舎」、農作業体験を希望される皆さんから利用いただけます。

ここで作っています


新潟県長岡市中野東1032

商品の一覧

上へ 

お客様の声

上へ 


JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉

なかさんのコメント 2024年12月20日

お餅の概念が変わりました。粒が生きていて、焼くと香ばしくなり、美味しくいただいています。お腹にもたれず、時間がないときの食事にいいです。白い方も試してみたいです。

JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉

ちまこさんのコメント 2024年12月14日

おいしそうなお餅が届きました。
緑万葉もち、楽しみです。
干し柿もいれてくださり、感激しました。
とてもおいしかったです。
ありがとうございました。

JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉

ハヤセさんのコメント 2024年11月30日

いつもお世話になっております。
変わらず美味しいお餅です。
ありがたくいただいております。
※おまけもありがとうございます。

JAS有機認証 古代米 朝紫(もち米)

アキさんのコメント 2024年10月27日

玄米だけで炊くよりこちらを少し混ぜて炊いた方がモチモチして美味しいご飯になりました。無農薬なので安心して頂けますね。

JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉

アキさんのコメント 2024年10月27日

精米餅は弾力がすごくて発芽玄米餅は香ばしく、どちらも食べ応えがあり美味しかったです。
スーパーなどで気軽に買えるお餅は全然美味しくないので、久々に美味しいお餅を頂きました。ありがとうございます。

農場だより

上へ 


もちの年内発送について

2024年12月21日

いつもご利用いただきありがとうございます。
今年の年内発送の餅の注文は終了させて頂きました。来年も宜しくお願いいたします。もしお急ぎの場合はメールにて確認願います。
宜しくお願いいたします。


価格改定のお願い

2024年10月4日

いつも有り難うございます。
恐縮ですが今月より価格の改定をさせていただきます。
これからも自然を大切に安全な食糧生産に励みたいと思います、宜しくお願いいたします。


環境保全米ロゴマーク

2024年8月20日

早生品種の刈取も目前です。わが長岡市では環境保全米のロゴシールを作成しました。昨年末から試験運用ということで一部使用させていただいておりましたが今後本格運用となり本日使用申請をしました。長岡市の「な」の文字を「とんぼ」と「どじょう」と「オタマジャクシ」で米をデザインしてあります。環境保全のことをわかりやすく表しており、皆様に手に取って頂けることを願っております。

環境保全米ロゴマーク

運賃改定

2024年4月1日

いつも有り難うございます。
恐縮ですが4月1日から一部運賃が改定になります。
宜しくお願いいたします。


さいのかみ

2022年1月13日

厳寒の正月が過ぎ晴れの広がる1月10日さいのかみがありました。鈴木農園の約1反分の藁でとばを編み、作ってあります。五穀豊穣、無病息災を願い大勢の人たちが集まり最後にするめを焼いていただきました。

さいのかみ