農場名 | 鈴木農園 |
代表者 | 鈴木健司 |
所在地 | 新潟県 |
お米生産歴 | 41年 |
お米作りのモットー | 自然に逆らわずものを大切に生きる |
JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉
福山さんのコメント 2025年4月27日最近は健康のためお餅も玄米のものをいただいています。子どもと一緒にとても美味しくいただきました!
鈴木農園からのお返事 投稿ありがとうございました。
緑万葉の発芽玄米もちが健康のお役に立てれば幸いです。
今年も緑万葉は今のところ順調に育っております。
10月末の稲刈まで長い期間のお世話になります。
JAS有機認証 古代米 朝紫(もち米)
waniwaniさんのコメント 2025年4月9日年間契約をしている別の農家さんから
古代米をおまけで入れていただいたので
試しに玄米に入れて炊いたところ
もちもちと美味しくてびっくりしました。
こちらで古代米を販売されているのを見つけて
いそいそと購入、以来玄米を炊くときには
必ず古代米を入れています。美味しいです。
ありがとうございます。鈴木農園からのお返事 投稿ありがとうございました。朝紫はもち米でもちもちします。はざに架けて乾燥しました、お日様がいい味を出してくれます。ぷちぷちともちもちを楽しんでください。
宜しくお願いいたします。
JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉
佐々木亜充子さんのコメント 2025年2月3日お餅の概念を覆す、お米のようなお餅です。つぶつぶがとてもおいしく、おはぎを食べているような食感で、何も付けなくても自然な甘さを感じます。
鈴木農園からのお返事 投稿ありがとうございます。
古代米緑万葉発芽玄米もちはじっくり浸漬し発芽の準備ができたところで蒸かします、そうするとほんのり発芽して独特の薫りがして蒸かし上がります。緑万葉の発芽のパワーを楽しんでください。
JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉
なかさんのコメント 2024年12月20日お餅の概念が変わりました。粒が生きていて、焼くと香ばしくなり、美味しくいただいています。お腹にもたれず、時間がないときの食事にいいです。白い方も試してみたいです。
鈴木農園からのお返事 投稿ありがとうございます。
発芽玄米もちを美味しく食べて頂きありがとうございます。
冷凍保存すれば長期間保存が可能です。ちょっとご飯が足りないようなときすぐ間に合うと思います。白い餅は全く別の味です、我が家では皿にもちを並べ、具材を並べビザ風でも食べます。色々楽しんでください。
JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉
ちまこさんのコメント 2024年12月14日おいしそうなお餅が届きました。
緑万葉もち、楽しみです。
干し柿もいれてくださり、感激しました。
とてもおいしかったです。
ありがとうございました。鈴木農園からのお返事 投稿ありがとうございます。
干し柿を美味しく食べて頂きありがとうございます。
緑万葉発芽玄米もちも少しぷちぷち感があります食べてみてください。
これからも宜しくお願いいたします。
いつもご利用いただきありがとうございます。
今年の年内発送の餅の注文は終了させて頂きました。来年も宜しくお願いいたします。もしお急ぎの場合はメールにて確認願います。
宜しくお願いいたします。
いつも有り難うございます。
恐縮ですが今月より価格の改定をさせていただきます。
これからも自然を大切に安全な食糧生産に励みたいと思います、宜しくお願いいたします。
早生品種の刈取も目前です。わが長岡市では環境保全米のロゴシールを作成しました。昨年末から試験運用ということで一部使用させていただいておりましたが今後本格運用となり本日使用申請をしました。長岡市の「な」の文字を「とんぼ」と「どじょう」と「オタマジャクシ」で米をデザインしてあります。環境保全のことをわかりやすく表しており、皆様に手に取って頂けることを願っております。
いつも有り難うございます。
恐縮ですが4月1日から一部運賃が改定になります。
宜しくお願いいたします。
厳寒の正月が過ぎ晴れの広がる1月10日さいのかみがありました。鈴木農園の約1反分の藁でとばを編み、作ってあります。五穀豊穣、無病息災を願い大勢の人たちが集まり最後にするめを焼いていただきました。