農場名 | 鈴木農園 |
代表者 | 鈴木健司 |
所在地 | 新潟県 |
お米生産歴 | 41年 |
お米作りのモットー | 自然に逆らわずものを大切に生きる |
JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉
なかさんのコメント 2024年12月20日お餅の概念が変わりました。粒が生きていて、焼くと香ばしくなり、美味しくいただいています。お腹にもたれず、時間がないときの食事にいいです。白い方も試してみたいです。
鈴木農園からのお返事 投稿ありがとうございます。
発芽玄米もちを美味しく食べて頂きありがとうございます。
冷凍保存すれば長期間保存が可能です。ちょっとご飯が足りないようなときすぐ間に合うと思います。白い餅は全く別の味です、我が家では皿にもちを並べ、具材を並べビザ風でも食べます。色々楽しんでください。
JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉
ちまこさんのコメント 2024年12月14日おいしそうなお餅が届きました。
緑万葉もち、楽しみです。
干し柿もいれてくださり、感激しました。
とてもおいしかったです。
ありがとうございました。鈴木農園からのお返事 投稿ありがとうございます。
干し柿を美味しく食べて頂きありがとうございます。
緑万葉発芽玄米もちも少しぷちぷち感があります食べてみてください。
これからも宜しくお願いいたします。
JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉
ハヤセさんのコメント 2024年11月30日いつもお世話になっております。
変わらず美味しいお餅です。
ありがたくいただいております。
※おまけもありがとうございます。鈴木農園からのお返事 投稿ありがとうございます。
美味しく食べて頂きありがとうございます。
これからいっそうおもちの美味しいシーズンになりますが年間を通して作っております。
冷凍して保存食にもなります。
よろしくお願いいたします。
鈴木農園 鈴木健司
JAS有機認証 古代米 朝紫(もち米)
アキさんのコメント 2024年10月27日玄米だけで炊くよりこちらを少し混ぜて炊いた方がモチモチして美味しいご飯になりました。無農薬なので安心して頂けますね。
鈴木農園からのお返事 そうなんです、玄米で頂くコメはやっぱり有機栽培がお薦めです。紫宝もハザで熟成したもち米です。5年産は高温の影響を受け色がいまいちでしたが今年は品種を朝紫に戻し良好な色になりました。準備が出来次第販売しますのでよろしくお願いいたします。
JAS有機認証米使用 古代モチ 緑万葉
アキさんのコメント 2024年10月27日精米餅は弾力がすごくて発芽玄米餅は香ばしく、どちらも食べ応えがあり美味しかったです。
スーパーなどで気軽に買えるお餅は全然美味しくないので、久々に美味しいお餅を頂きました。ありがとうございます。鈴木農園からのお返事 ありがとうございます。緑万葉の発芽玄米もちはプチプチ感が味わえます、精米もちはまた違う味が楽しめます、いずれもはざ架けのお日様パワーを頂いているので他の餅とは違います。宜しくお願いいたします。
いつもご利用いただきありがとうございます。
今年の年内発送の餅の注文は終了させて頂きました。来年も宜しくお願いいたします。もしお急ぎの場合はメールにて確認願います。
宜しくお願いいたします。
いつも有り難うございます。
恐縮ですが今月より価格の改定をさせていただきます。
これからも自然を大切に安全な食糧生産に励みたいと思います、宜しくお願いいたします。
早生品種の刈取も目前です。わが長岡市では環境保全米のロゴシールを作成しました。昨年末から試験運用ということで一部使用させていただいておりましたが今後本格運用となり本日使用申請をしました。長岡市の「な」の文字を「とんぼ」と「どじょう」と「オタマジャクシ」で米をデザインしてあります。環境保全のことをわかりやすく表しており、皆様に手に取って頂けることを願っております。
いつも有り難うございます。
恐縮ですが4月1日から一部運賃が改定になります。
宜しくお願いいたします。
厳寒の正月が過ぎ晴れの広がる1月10日さいのかみがありました。鈴木農園の約1反分の藁でとばを編み、作ってあります。五穀豊穣、無病息災を願い大勢の人たちが集まり最後にするめを焼いていただきました。