JAS有機栽培 百笑米 モーニングブレンド米

JAS有機コシヒカリとミルキークイーンのブレンド

JAS有機栽培 百笑米 モーニングブレンド米  大嶋農場では美味しいお米つくりに、様々な工夫と、そして多大な労力を費やしています。特に毎年苦戦しているのが雑草対策です。雑草は除草剤を全く使わず、その代わりに米ヌカやクズ大豆を散布して、発芽を抑制し、その後は昔ながらの歩行型除草機で何度も何度も丹念に、田んぼの中を往復して雑草を除くのです。こうして受光量が多く通気の良い、稲にとって最良の環境をつくっています。
 また、管理上の大きな特徴として、収穫の10日前頃に稲に対して塩の葉面散布を行なっています。ミネラルを与え、お米の食味アップさせることが目的なのですが、この『塩』もタダの塩ではなく、ギネス認証の世界一ミネラル分を多く含むという高級な『沖縄の天然塩・雪塩』を使用しております。このため、塩散布後の田んぼでは少しの間、ほのかに磯の香りがしています。なんだか少し不思議な感じです。「お米が甘くなった」と、お客様にも好評を頂いております。
 最良の環境でスクスクと育った稲は、今年の猛暑にも負けず、プックリとした実をつけてくれました。炊き上がりの白く輝くツヤと甘味に自信あり!お口に入れるとおいしさに思わずにっこり

ご家庭で百笑米を美味しく炊きあげるには、ザルとそれが入るボールを用意してください
お米をざるに入れ、軽く水でぬらしたら数回手で研いでからザルのままボールの中ですすぐ
これを3回くらいくり返す
美味しく炊き上げるコツはお米ととぎ汁をできるだけ接触させないことです
(ボールの中で研ぐとお米ととぎ汁がずーと一緒でしょ)
これで美味しく炊けます

産 地 茨城県
産 年 2025 年産
品 種 ブレンド米
生産者 百笑米 大嶋農場

お客様の声(1件)
特 徴
JAS有機栽培米 JAS有機栽培米
色彩選別処理済み,石抜き処理済み
ご注文フォームへ

ご注文フォーム

今回のみのご注文

通常販売分は完売しました

年間予約でのご注文



私達が育てています

百笑米 大嶋農場

農場名 百笑米 大嶋農場
代表者 大嶋康司
所在地 茨城県
お米生産歴 31年
お米作りのモットー 努力する者は夢を語り、怠る者は愚痴を語る

お米作りへの思い

種子にこだわる。
百笑米(大嶋農場)は、独立行政法人 農業・生物系特定産業技術研究機構(NARO)との利用権許諾契約によって、「ミルキークイーン」、「LGCソフト」、および「黒米(朝紫)」などを原種で毎年田植えが出来る環境にあります。

有機栽培にこだわる
食の安全が問われている中で、百笑米は有機栽培のお米作りにこだわっています。2001年には有機農産物の認定証(認定番号:AFASSEQ-AA-010806-1、生産者:大嶋 康司)を取得しています。 これは、3年間以上にわたって農薬および化学肥料を認定対象となった田んぼでは一切使用していないことを示しています。

また、商品のうち「JAS有機栽培米」と表記しているものは、この認定されている田んぼで栽培されたものです。

食味にこだわる
百笑米では、お米の食味にもこだわっています。 お米の食味を向上させるために、独自の方法として沖縄産の天然塩(雪塩)をお米の収穫前に散布しています。

人にこだわる
これからの農業には若い人材が必要です。百笑米では、時期と期間とを問わず、農業に興味を抱いている若い人たちを受け入れることで、農業というものを積極的に啓蒙しています。


              大嶋康司(写真中央)

ここで作っています

茨城県筑西市桑山3327番地1

お客様の声

上へ 


JAS有機栽培 百笑米 モーニングブレンド米

賢賢さんのコメント 2025年10月15日

玄米で注文をしましたが、さっぱりとした感じで美味しいです。無農薬にこだわって作られているので安心して食べられます。良いお米をどうもありがとうございます。😊また再購入をしてみたいです。