私達が育てています

フォレストファーム

農場名 フォレストファーム
代表者 佐藤 力
所在地 秋田県
お米生産歴 25年
お米作りのモットー 土に生きることは尊いことである

お米作りへの思い

当農場のお米は、次のような方々が継続してご利用下さっています。

〇食で体質改善、体調管理をされたい方
〇ご妊婦さんや小さいお子様をお持ちの方
〇化学物質過敏症、お米アレルギー、アトピーなど、アレルギーをお持ちの方
〇ガンなど病気の克服を目指されている方
〇血糖値が気になる方

個人差がございますので、まずは、少量のお試し用をお試し下さい。

ササニシキは、アトピーの方に医師が薦める品種です。ササニシキの品種特性だけで改善される方もおりますし、無農薬、無肥料、きれいな水で育てるなどが必要な場合もあります。ご利用下さっている方のお話では、化学物質過敏症やお米アレルギーの方でも同様なようです。

ササニシキは、粘りの少ないサッパリした食感のお米です。お寿司屋さんが好んで使用しているお米で、おかずを引き立てながら、お米が美味しいと思えるお米です。食後の負担感が少なく、食欲の落ちる夏場でもサラッと食べられると好評です。

お米は、見た目が同じでも、栽培方法や環境で中身が違ってきます。肥料を与えないことで、稲は必死に細かい根っこを沢山伸ばし、肥料を与えた稲では吸収出来ない微量要素も吸収し、滋養がギュッと詰まったお米になります。お米は腐敗しにくく、腸内環境の改善にも役立ってくれます。

フォレストファームは、秋田県南端、奥羽山脈にある自然豊かな農場です。
山間地にある農場は、段々田んぼの棚田(たなだ)です。

山間地は水が生まれる場所です。山々が育んだ生まれたてのミネラル豊富な水、良い空気、また、昼と夜の寒暖差の大きい気候条件が、美味しいお米を育んでくれます。

「稲は水で育てる。」という格言があります。「良い水で育てたお米は美味しい!」は、稲作農家の共通認識です。

無農薬無肥料の自然栽培は、放任ではありません。自然を良く見て一つ一つの手間を積み重ねることで自然の恵みを頂くことが出来ます。

ここで作っています


秋田県湯沢市皆瀬字貝沼162

商品の一覧

上へ 

お客様の声

上へ 


フォレストファームの自然栽培ササニシキです。(無農薬、無肥料)

さんのコメント 2024年11月17日

いつもありがとうございます!粒がふっくらとして香り豊かで、自然な甘みが広がります!お米本来の旨味が感じられ、心から満足できる美味しさです!毎日の食卓の一番の楽しみです(^^)/

自然栽培ササニシキ・亀の尾 発芽玄米コーヒー(クリックポストでの発送可能)

レモンさんのコメント 2024年11月15日

発芽玄米コーヒーは
フォレストファームさんの愛情こめて育てられたのでなぁ〜と思わせて頂きながら朝頂く玄米コーヒーは身体にしみわたり元気を貰えます。
迅速に対応有難う御座いました。

亀の尾 無化学肥料・70%減農薬栽培です。

いのきさんのコメント 2024年11月8日

亀の尾を始めていただきました。
とても美味しいです。
ササニシキと比べて、もっちりしているように感じます。
コシヒカリに近い食感?

ササニシキと亀の尾、
その日の気分で、選んでいます。
お聴きしたいのですが、炊飯方法のお勧めはありますか?
炊飯器、圧力をかけての炊飯、ガス火で土鍋で炊くなど。
炊飯器はフッ素コートが気になります。
試行錯誤中です。
アドバイスいただけますと幸いです。

フォレストファームの自然栽培ササニシキです。(無農薬、無肥料)

いのきさんのコメント 2024年11月8日

体にスッと吸収されるような、素晴らしいお米です。
無農薬、無肥料で作るのは、想像以上にご苦労があると思います。
感謝いたします。
大切にいただきます。

亀の尾 無化学肥料・70%減農薬栽培です。

匿名さんのコメント 2024年10月30日

つやつやピカピカに炊きあがり、とにかくおいしいので、食事が楽しみでした。家で食事をすることが以前より増えたと思います。またいつか購入できると嬉しいです。

農場だより

上へ 


秋の楽しみ!

2024年11月10日

子供たちと田んぼの水源地の貝沼を散策しながらキノコ狩りです。

この時期、家の近くの山を歩けば、何らかのキノコを収穫することが出来ます。

今日は、ナメコ、ムキダケ、アカモダシを収穫出来ました。

子供たちは宝探し感覚で山を歩き回ります。

秋の山は美しく、美味しいです。

どのキノコも納豆汁と良く合います。

秋の楽しみ!

無事、稲刈りが終わりました!

2024年10月7日

無事、稲刈りが終わりました。

今年は天候の影響で稲刈り適期が早まり、いつもより早く稲刈りを開始し、早く終わりました。

春の天候の影響で茎数が増えず、自然栽培米は昨年より1割程度収穫量が減りました。

減農薬栽培米は昨年並みの収穫量を頂く事が出来ましたので、自然栽培米は雑草の成長スピードに除草作業が追いつけなかった影響もあったのだろうと思います。

春先の天気が良くても、そうでなくても、簡単には行きません。

無事、お米を頂くことが出来て感謝感謝であります。

新米を美味しく食べていただければ幸いです。


稲の花が咲いています。

2024年8月18日

田んぼでは稲の花が咲いています。

早く出た穂は、頭を垂れ始めました。

寒冷地の当地では、8月20日頃が出穂のタイムリミットです。

それ以降に出た稲穂は充分に稔るのが難しくなります。

遅い稲穂も、20日頃までには出てくれそうなので、稔良い秋が期待出来ます。

稲の花が咲いています。

家の前に小さな虹が掛かりました!

2024年8月18日

家の前に小さな虹が掛かりました。

写真では分かりにくいのですが、写真の右端から左端までの小さな虹です。

目の前に掛かっていたので、肉眼ではくっきり綺麗に見えましたよ。

田んぼで飛び交う無数のトンボもカメラには映らないのですが、写真で事実を伝えるのは難しいですね。

家の前に小さな虹が掛かりました!

4回目の除草作業が終わりました。

2024年7月22日

4回目の除草作業が終わり、今度は取れるだけ手取り除草です。田んぼを一旦乾かす中干作業に入りますので、あと数日で除草作業に一区切りです。ふ〜。

4回目の除草作業が終わりました。