私達が育てています

ボンブ(ウ)ガルテン

農場名 ボンブ(ウ)ガルテン
代表者 中田宏明
所在地 秋田県
お米生産歴 45年
お米作りのモットー なんもだ。さっとずづ やっていご(大丈夫、少しずつ進んでいこう)

お米作りへの思い

 秋田県の内陸南部は雪の多いところです。ここに住む多くの人たちが思わずため息してしまうほどのたくさんの雪が、実はおいしいお米の源なのです。
 まかれた種が、お日さまはもちろん、お月様や星のまたたき、かぜ、田んぼに入る水、ちいさな生きもの達、その他いろんないのちといっしょの時を過ごし、おいしいお米となります。私たちのできることは、ほんのお手伝い。
 食べてくださる方々の食卓がなごやかになりますようにと願いながら、みなさまのところへお届けします。

 ボンブ(ウ)ガルテンのボンブは凡夫。ガルテンはドイツ語で庭とか園の意です。平凡な人の園というわけで、現在4人の家族です。

ここで作っています


秋田県仙北郡美郷町金沢西根字上石町136

商品の一覧

上へ 

お客様の声

上へ 


食べてみようよ秋田のお米 ☆ひとめぼれ☆

manoさんのコメント 2025年2月21日

炊き立てはもちろん冷めても食べやすく、毎日のお弁当でも美味しくいただいています。
安心して食べられるこだわりのお米を作ってくださり、ありがとうございます。
ぜひまた購入させていただきたいです。

食べてみようよ秋田のお米 ☆ひとめぼれ☆

mimimiさんのコメント 2025年1月22日

ふっくら綺麗なご飯に炊きあがりました。おかずが何もいらないくらい、お米そのものを噛み締めていただきました。
家族とも「今日はひとめぼれだよ」「精米したてだよ」とお米について話す機会が増えました。
次に炊くときには土鍋で炊いてみますね。
ふっくらと握ったおむすびにして食べたいと思います。ありがとうございました。

秋田県認証 特別栽培あきたこまち

秋田のお米大好きさんのコメント 2024年5月25日

あきたこまちが好きな方には一度は食べてほしい、とてもおいしいお米です。
生産者さんが一生懸命育てているのが伝わる良いお米だと思います。なので子どもにも安心して食べさせられます。
またいつも注文してすぐに送って頂けるので、大変助かります。

秋田県認証 特別栽培あきたこまち

いもけんぴさんのコメント 2024年3月1日

中田さんのお米とのお付き合いも長くなりました。
当初から変わらず、優しいお人柄に癒されます。
2箇所配送をお願いしても対応の早さにいつも感謝です。
今朝グリンピースご飯🍚を炊いたところ、モチモチとしてとても美味しく嬉しくなりました。
お弁当も、冷めても美味しくいただきました。
天候不順など大変かと思いますが、これからもよろしくお願いします。

秋田県認証 特別栽培あきたこまち

お米大好きさんのコメント 2024年2月11日

中田様
この度は美味しいお米を送って頂き誠に有難うございます。
もちもちして甘く美味しいお米でした。
子供達も美味しい美味しいとバクバク食べてます。
ありがとうございました。

農場だより

上へ 


こんにちは ボンブ(ウ)ガルテンです

2024年9月6日

秋田のボンブ(ウ)ガルテンです。
すでに新米の案内をお知らせしてよい時期となっているかと思いますが、いまだ商品の紹介をすることなく今日に至っております。

もともとが販売量の少ない当園でして、今年の春は思いがけないことに早々の終売となってしまいました。
そうした事情のもと、市中のコメ不足の混乱が続いている現在、予約や購入の受付をして、ご希望くださったみなさまにご迷惑がかかるようなことになってしまっては申し訳ないという懸念をいだいています。

近日中に商品の紹介をいたしますが、当面は表示のみとなります。新米を機に値上げとなり、特に遠方の皆様には申し訳ない価格となります。もしこれまでおつきあいのあった方で、複数回のご購入をお考えの方がおられましたら、その旨お知らせいただければと思います。もちろん、確実な購入を強いるものではありませんし、当方でも確約できるものでもありません。ゆるい感じのものと理解いただきたく思います。

何より、まだ稲刈りさえ始まっていない当園です。今年の収穫量というか、販売量が全くの未定です。ただ、そもそもが少ない販売量であることには変わりがありません。出荷の目安がついた段階で、広く受付を開始する予定です。

これまでご縁のあった方で、このあともご希望の方。新しくご縁をいただくことになるかもしれない方に、可能な限り最後までお届けしたい。それが当園の思いです。どうぞよろしくおねがいします。


お米がみなさまのもとに届くということで思うこと

2024年8月14日

 今日投稿した農場だよりで、値上げのことを書き、その大きな要因として送料の値上がりのことを書きました。なんだか、理由のすべてを送料のことにのみ負わせてしまったみたいで、日ごろお世話になっている宅配のみなさまには、申し訳ないことでした。
 
 肥料や薬剤を思うように、十分に使えなくても、お米はわずかとはいえ、収穫できます。ですが、かんじんのお米を運んでくれる人やシステムが無いことには、今のような形でお米を買ってもらうことは不可能でしょう。もちろん、お米に限らずあらゆるものがそういうことになって、社会は混乱の極みに至ることと思います。そういう意味からも、物流については感謝しこそすれ、高いなどとは言っていられないのかもしれません。今回の値上げは、送料のみならず、すべての生産資材の値上がりをいくらかでも補うためのものと、補足いたします。

 喜んでいただいている声をちからに、これからも励みます。ボンブ(ウ)ガルテンのお米に気持ちを留めていただけましたら、いつでもお試しいただければと思います。


近日中に今年産米の販売予定商品を表示いたします

2024年8月14日

□2023年産米につきましては、早くに終売となってしまい、再度の購入を心づもりくださっておられたみなさまには、大変申し訳ないことでした。
 
□今年産の販売予定のお米を近々アップします。あきたこまちの他に、ササニシキとひとめぼれです。

■新米への切り替えと同時に、送料別の価格設定となります。以前からの数度の送料値上がり分を、反映せずにはおれなくなったためです。

 いくつもの商品から選択する際に、たとえお支払いの金額が同額であっても、それが「送料込み」と「商品プラス送料」では、お客様の受ける印象は、きっと違うことと思います。それを踏まえたうえでの変更です。

 いづれにしても、これまでの価格より値上げとなるのは確かで、これまでおひきたてくださっていたみなさまをはじめ、関心を寄せてくださるみなさまには、申し訳ないことです。
 ボンブ(ウ)ガルテンのお米。よろしければご検討、ご利用ください。


2023年産米、お引き立てありがとうございました

2024年4月25日

 親しくお付き合いをいただいているみなさまには大変申し訳ないことですが、ご注文にお応えできるくらいのお米の量が無くなってしまいました。今月に入ってから、実質的に販売を取りやめておりましたが、本日、終了のお知らせをいたします。

 今年のお米が無事収穫となるまでまだ半年近くありますが、よろしければ、またのお付き合いをお願いいたします。あきたこまちの他、もうひとつかふたつのお米を栽培します。


お米の値段について

2024年3月23日

 これまで長期にわたって、お米の値段を送料込みで設定販売しておりましたが、来月からをめどに、お米と送料を切り離しての値段といたします。送料につきましては、地域ごと、重さごとのの設定となります。
 送料はもとより、あらゆる資材の値上がりに、これまでどおりの価格の維持が難しくなって久しいためです。

 特に、遠い地よりご注文や関心を寄せてくださるみなさまにとりましては、これまでの価格に比べて、合計額がずいぶん増え、申し訳ないことと思います。

 これまでお引き立ていただいているお客様にも、心苦しい限りですが、もしご承知いただけるようでしたら、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。