食べてみようよ秋田のお米 ☆ひとめぼれ☆

販売数量がわずかなため、おひとりさま一回限り、上限20キロ。玄米のみの販売です。業務用等のご注文にはお応えすることができません

食べてみようよ秋田のお米 ☆ひとめぼれ☆  当園のメインである特別栽培あきたこまちと、ほぼ同じような栽培様式で育てました。同じ土質の田んぼで、同じ肥料を使って収穫できたひとめぼれを、どうぞ食べてみてください。生産量が少なめですので、お早めにどうぞ。


1.放射性物質の検査は、下限値0.1ベクレル。
2.秋田県内産米ぬか100%使用の米ぬか肥料。
3.ネオニコチノイド系殺虫剤不使用。
4.田んぼのあぜや周辺で、グリホサート不使用。


 玄米の状態で、色彩選別機を利用しています。市販の一般米のように着色粒を完全に取り除くことはできていませんが、実際に食べる際は、あまり目立たない程度です。
  

 実は自分も、数度しか食べたことがない品種。でも、これまで食べてこられた方なら、おいしく食べるコツをすっかりご存じのことと思います。初めての方は、この機会にぜひどうぞ。

 おいしく食べるには、お好みの硬さの炊き上がりとなるよう、適切な水加減をつかんでください。ごはんをつくる人の思いが、おいしさを増す大切なかくし味だと思います。

 おにぎりの際は、ふわっと軽く握ってください。形がしっかり整わなくても大丈夫。その方がよりおいしく感じられます。

産 地 秋田県
産 年 2024 年産
品 種 ひとめぼれ
生産者 ボンブ(ウ)ガルテン
★★★
お客様の声(2件)
特 徴
特別栽培米 特別栽培米
色彩選別処理済み
ご注文フォームへ

ご注文フォーム

今回のみのご注文

通常販売分は完売しました

私達が育てています

ボンブ(ウ)ガルテン

農場名 ボンブ(ウ)ガルテン
代表者 中田宏明
所在地 秋田県
お米生産歴 45年
お米作りのモットー なんもだ。さっとずづ やっていご(大丈夫、少しずつ進んでいこう)

お米作りへの思い

 秋田県の内陸南部は雪の多いところです。ここに住む多くの人たちが思わずため息してしまうほどのたくさんの雪が、実はおいしいお米の源なのです。
 まかれた種が、お日さまはもちろん、お月様や星のまたたき、かぜ、田んぼに入る水、ちいさな生きもの達、その他いろんないのちといっしょの時を過ごし、おいしいお米となります。私たちのできることは、ほんのお手伝い。
 食べてくださる方々の食卓がなごやかになりますようにと願いながら、みなさまのところへお届けします。

 ボンブ(ウ)ガルテンのボンブは凡夫。ガルテンはドイツ語で庭とか園の意です。平凡な人の園というわけで、現在4人の家族です。

ここで作っています


秋田県仙北郡美郷町金沢西根字上石町136

お客様の声

上へ 


食べてみようよ秋田のお米 ☆ひとめぼれ☆

manoさんのコメント 2025年2月21日

炊き立てはもちろん冷めても食べやすく、毎日のお弁当でも美味しくいただいています。
安心して食べられるこだわりのお米を作ってくださり、ありがとうございます。
ぜひまた購入させていただきたいです。

食べてみようよ秋田のお米 ☆ひとめぼれ☆

mimimiさんのコメント 2025年1月22日

ふっくら綺麗なご飯に炊きあがりました。おかずが何もいらないくらい、お米そのものを噛み締めていただきました。
家族とも「今日はひとめぼれだよ」「精米したてだよ」とお米について話す機会が増えました。
次に炊くときには土鍋で炊いてみますね。
ふっくらと握ったおむすびにして食べたいと思います。ありがとうございました。