無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
やたべのうさん
谷田部農産[ 商品一覧 ]
立神米姫ごのみ
ご注文はこちら
〜 甘くて柔らか。上品な味わいで人気の低アミロース米。玄米食にもおすすめ。 〜

産 地茨城県
産 年:2025 年産
品 種姫ごのみ
生産者谷田部農産
    

7時間前にオンライン


プレミアム会員は10%の割引があります対応なし分づき指定が可能です色彩選別処理済みのお米です石抜き処理済みのお米です対応なし
分づき[?

分づき(精米度合い)をご指定いただけます。
ご注文時には[玄米]ではなく[精米]を選択してください。

] 5分づき,白米
プレミアム会員割引き対象商品

プレミアム割引き対象商品
この商品はプレミアム割引き対象商品です。
プレミアム会員の皆様は、表示価格の10%引きでご購入いただけます。

プレミアム会員になるには
「厳選米.com」でお米を購入すると購入金額に応じてスタンプが貯まり、 スタンプが50個貯まると、自動的に「プレミアム会員」となります。



  • 奥久慈の山々に囲まれた田んぼです
  • 収穫の時期には美しい景色が広がります
  • 厳しい気候が美味しいお米を育てます
  • ネズミ捕りが仕事です
  • 番犬です
特別栽培米 特別栽培米
減農 節減対象農薬:当地比5割減
減化 化学肥料(窒素成分):当地比5割減

特別栽培米

特別栽培米
農水省の「特別栽培農産物表示ガイドライン」に基づいて 農薬や化学肥料の使用を制限して栽培されたお米です。
これまでは、無農薬米、減農薬米などと表示されたお米ですが、 現在は農薬と化学肥料の使用割合を示す表記に統一されています。


収穫時期 完売予想
10月下旬
10月中旬
年間予約を除く
甘くて柔らかくて粘りが強く、人気の低アミロース米。
収量が少なく栽培の手間がかかる品種ですが、上品で軽やかな味わいにで一押しの品種です。
炊飯後に時間が経っても、柔らかさと甘みが持続するために、お弁当やおにぎりには特にお薦めします。
農薬、化学肥料の使用を控えた特別栽培米です。

冷めても美味しいのでお弁当やおにぎりに最適。
柔らかく甘みが強いので、玄米食にもおすすめです。
高級志向の料理店から多くの注文をいただいております。


精米 5 kg  5,700 円 (税込) × 個/回
精米 10 kg  11,400 円 (税込) × 個/回
精米 15 kg  17,100 円 (税込) × 個/回
精米 20 kg  22,800 円 (税込) × 個/回
精米 25 kg  28,500 円 (税込) × 個/回
玄米 5 kg  5,586 円 (税込) × 個/回
玄米 10 kg  11,172 円 (税込) × 個/回
玄米 15 kg  16,758 円 (税込) × 個/回
玄米 20 kg  22,088 円 (税込) × 個/回
玄米 25 kg  27,930 円 (税込) × 個/回
一回分の数量を選択してから「年間予約申し込み画面」へ進んで下さい。
年間予約のお届けについて 年間予約とは

精米 5 kg  6,000 円 (税込) ×
精米 10 kg  12,000 円 (税込) ×
精米 15 kg  18,000 円 (税込) ×
精米 20 kg  24,000 円 (税込) ×
精米 25 kg  30,000 円 (税込) ×
玄米 5 kg  5,880 円 (税込) ×
玄米 10 kg  11,760 円 (税込) ×
玄米 15 kg  17,640 円 (税込) ×
玄米 20 kg  23,520 円 (税込) ×
玄米 25 kg  29,400 円 (税込) ×
ご希望の数量を選択してから注文ボタンを押して下さい。
■お届け日数
注文受付後3日以内に発送
■運送会社について
クロネコヤマト
■お支払い方法
代金引換
代金引換(電子マネー)
代金引換(クレジットカード)
クレジットカード
銀行振込
■送料について
商品代金とは別に送料が必要です。
[送料確認]
■その他
振込手数料
■その他
特定商取引法
  に基づく表示

農水省ガイドライン
  に基づく表記
送料・お支払方法など


■お届け日数
注文受付後3日以内に発送
■運送会社について
クロネコヤマト
■お支払い方法
代金引換
代金引換(電子マネー)
代金引換(クレジットカード)
クレジットカード
銀行振込
■送料について
商品代金とは別に送料が必要です。
[送料確認]
■その他
振込手数料
■その他
特定商取引法
  に基づく表示

農水省ガイドライン
  に基づく表記


私が丹精こめて大切に育てたお米です生産者のご紹介

お米生産歴
200年
お米作りのモットー
豊かな里山が美味しいお米を作ってくれる
ここからお届けします

「豊かな里山が美味しいお米を作ってくれる」

奥久慈大子町は美味しいお米の隠れた名産地。
毎年全国規模のコンテストで好成績を収めながらも、広く知られていないのは生産量の少なさから。
作業効率の悪さや気候の厳しさなど、山あいの狭い土地であるために、生産効率は平野部に比べると劣ります。
しかし栄養素の豊富な土と水と日較差の激しい気候は、美味しいお米作りに最適。
日本三名瀑として有名な袋田の滝の上流で栽培される立神米も、最上級の食味を誇っています。



▼▼▼▼▼▼▼▼

■コンテスト受賞歴

・2024年
---
第2回無農薬米日本一コンテスト
金賞/立神米こしひかり
---
第3回全日本お米グランプリin北広島町
銀賞/立神米こしひかり
---
第4回いばらき米の極み頂上コンテスト
アルエット賞/立神米ゆうだい21
---
第4回つくばみらい市米コンテスト
優秀賞/立神米ゆうだい21
---


・2023年
---
第3回全日本お米グランプリin北広島町
銀賞/立神米コシヒカリ
---