農場名 | 外城田川農業センター |
代表者 | 立岡 昭彦 |
所在地 | 三重県 |
お米生産歴 | 20年 |
お米作りのモットー | 「森は海の恋人」「ぼちぼち行こか」 |
ミルキークイーン
おかわりくんさんのコメント 2024年3月13日この度は美味しいお米ありがとうございました。
炊き込みご飯で頂きましたが柔らかくてとても美味しかったです☺。
またどうぞ宜しくお願いします。
ミルキークイーン
にゃん太郎さんのコメント 2024年2月28日いつも、コシヒカリを食べていたので
ミルキークィーン初めて頂きました。
有難うございました。
ミルキークイーン
やまちゃんさんのコメント 2023年9月29日地元のお米も新米が食べれる時期になり、新米を食べてみましたが、こちらのミルキークイーンにはほど遠く、価格は地元のお米の方が高いです。このミルキークイーンなしには毎日のご飯が楽しめません。
いつも美味しいお米をありがとうございます!!
ミルキークイーン
大野さんのコメント 2023年9月8日ミルキークィーンはコシヒカリを超えたとの評価があります。もちろん無農薬に越したことはありませんが毎日食べるお米…価格も気になります。減農薬・減化学肥料に取り組んでおられるとのことで、安心して食べられるお米を求めていた我が家の条件に適うお米が見つかりました。炊き上がって炊飯器の蓋を開けた時の香りがすでに美味しい!柔らかいのに弾力があってもち米のような噛みごたえ、鼻に抜けるお米の良い香り、甘味もあります。ご飯だけで味わいたいと思えるお米です。久しぶりに本当に美味しいお米と出会いました。生産者さんのお米へ愛情と私たち消費者への想いがあふれています。いつもご馳走さまです!ありがとうございます。
ミルキークイーン
やまちゃんさんのコメント 2023年8月29日いつも購入させていただいているお気に入りのお米です。
新米準備の関係で1ヶ月ほど注文ができず、別のお米を買って食べてましたが、ようやく注文することができ新米が届きました。古米でも、一粒一粒しっかりもちもちしたお米で美味しいお米ですが、新米の破壊力は想像以上でした。もちもちした食感はもちろんの事、お米の甘みが強く、このお米をおかずにご飯が食べられるくらいです。これからもリピートしていきたいお米です。もちもちが強いお米が好きな方にはおすすめです。
田植えから稲刈り特別栽培米のあゆみ餅を
杵つきで餅にします。
三重県でも津市はかく餅
伊勢は丸餅
でも、正月は邪気を払う
よもぎ餅
ご年配の方は喉に優しい
やじろ餅
ぼちぼちと繁忙期に入ります。
8月14日午前8時三重県は凄い雨、風です。
予想よりはるかに強いです。
稲が倒伏する前に13日、14日で刈り取りをしました。
少し早かったですが、倒伏の事を考えるとと、判断し稲刈りを決行しました。
結果としては、大正解と考えています。
品質の良いお米が収穫出来ました。
特別栽培米のミルキークィーンです、
宜しくお願いします。
コンバイン作業です。
稲刈りです。
稲刈り中には沢山の「つばめ」がやって来ます、
稲から飛び出る虫を捕まえてるようです。
しかし、この2〜3日は余り見ません、
台風の影響でしょうか?
ミルキークイーンの収穫も終え(東京ドーム4個分)
もち米の収穫に、入ります、
作業はボチボチと進んでいます。
特別栽培米のミルキーを宜しくお願いします。
三重県は長雨が続き稲刈りと今年は苦労しそうです。
昨日雨の合間を見て稲刈りをしました。
明日には新米を出荷出来ます。
特別栽培米のミルキークイーンをよろしくお願いします。
農場での仕事です。
「もみすり」作業です。
天日乾燥が一番なんでしょうが、うちでは「遠赤外線乾燥」という天日に近い方法で乾燥しています。
乾燥温度も上げず、「じっくり、じんわり」乾燥しています。
外は雨やし、のんびりと、「ぼちぼちと行きます」
読んでくれまして、ありがとうございます。