免疫力、波動力の源米
最近話題の古代米です。
当園では、古代米と言っても、赤米・黒米の2種類を栽培しています。
黒米と赤米のみ販売を開始します。
古代米のすごさは、その生命力です!苗1本ずつ植えても、秋には、20本以上の大株になるくらいのエネルギーを持っています。それを食するわけですから
人の体に入れば、免疫力もアップします。病気に負けない体作りにも一役かうこと間違いなしです!
色を楽しむことも、食欲増大につながりますし是非この機会に古代米を試してみませんか?
クロマイについては、いろんな種類を栽培してみました。真っ黒のお米もありましたがもち米の種類を重視しているため、現在販売している黒米は、未熟米も含まれるために真っ黒とは行きませんが、これがおすすめです!
ただ、柿の栽培をしているため
籾摺りを12月に予定しておりますので
発送は12月上旬になります。
ご迷惑をおかけします。
古代米は、玄米です。精米したら色がなくなっちゃいますし・・・単独でたべるものではありません。
ですので、コシヒカリ等のお米に混ぜて炊いて食べます。お米に対して、多くても10%位を混ぜてください。一度試したら、後はご自分のお好みの量を模索して見てください。
玄米ですので、お米と一緒にする前に水に2日ほど浸けてから炊くと柔らかくなりますし、お薦めは、やっぱり玄米同士で召し上がって見てください
矢田農園のお薦めは、農薬不使用米 コシヒカリ玄米と黒米です。もち米ではない、赤飯を良く噛んで健康作りに!
産 地 | 新潟県 | ||
産 年 | 2024 年産 | ||
品 種 | 古代米 | ||
生産者 | 佐渡・矢田農園 お客様の声(16件) |
||
特 徴 |
|
農場名 | 佐渡・矢田農園 |
代表者 | 矢田徹夫 |
所在地 | 新潟県 |
お米生産歴 | 42年 |
お米作りのモットー | 元気なれる!おこめ |
<農薬不使用> 古代米
ミルティーさんのコメント 2023年10月23日無農薬という事で昨年購入させていただいて、ご飯に1割程度混ぜて食べたら、味や食感が美味しくなったので、今年も、いつ販売されるかとずっとサイトを定期的に見て待っていました(*^-^*)
12月〜順次発送との事で、今年も安心安全で美味しいお米待ってます(*^-^*)佐渡・矢田農園からのお返事 お返事遅くなりました。
メッセージありがとうございます。
只今柿の収穫最盛期。
これが終わったら、籾摺りを行う予定です。
遅くなってすみません。
おそらく猛暑の影響が出ると思われますが
その際はお許しください。
矢田
<農薬不使用> 古代米
なぐもんさんのコメント 2022年10月9日12月に収穫を迎える古代米の赤米と黒米を食べられる日を
とても楽しみに待っています
朱鷺の舞う佐渡の風景に心打たれました
朱鷺が暮らせるようになるまでの
稲作作りのご苦労
本当に頭が下がる思いです
虫も蛙も鳥も共に生きられる土地のお米を食べられることを
この上なく幸せに感じます
な
<農薬不使用> 古代米
なぐもんさんのコメント 2022年10月9日12月に収穫を迎える古代米の赤米と黒米を食べられる日を
とても楽しみに待っています
朱鷺の舞う佐渡の風景に心打たれました
朱鷺が暮らせるようになるまでの
稲作作りのご苦労
本当に頭が下がる思いです
虫も蛙も鳥も共に生きられる土地のお米を食べられることを
この上なく幸せに感じます
な
<農薬不使用> 古代米
なぐもんさんのコメント 2022年10月9日12月に収穫を迎える古代米の赤米と黒米を食べられる日を
とても楽しみに待っています
朱鷺の舞う佐渡の風景に心打たれました
朱鷺が暮らせるようになるまでの
稲作作りのご苦労
本当に頭が下がる思いです
虫も蛙も鳥も共に生きられる土地のお米を食べられることを
この上なく幸せに感じます
な
<農薬不使用> 古代米
なぐもんさんのコメント 2022年10月9日12月に収穫を迎える古代米の赤米と黒米を食べられる日を
とても楽しみに待っています
朱鷺の舞う佐渡の風景に心打たれました
朱鷺が暮らせるようになるまでの
稲作作りのご苦労
本当に頭が下がる思いです
虫も蛙も鳥も共に生きられる土地のお米を食べられることを
この上なく幸せに感じます
な