究極の安心安全にこだわり抜いた希少なお米
多くの方に食べてもらいたい一方、年間およそ700キロしか収穫できない理由があります。
それは、土地へのこだわりから。
みなさんは、「ドリフト」という言葉をご存知でしょうか?これは、空気の流れにより農薬が意図しない場所に飛散してしまい、近隣の作物、河川などに飛散すること。
「栽培期間中 農薬・化学肥料不使用」の実現のため、上流に農地や宅地がない土地だけで作っています。
生活排水も入りません。細部にわたって環境に配慮して作ったお米です。
お弁当やおにぎりにも最適です。
| 農場名 | 備後の恵み農園 |
| 代表者 | 池田 眞治 |
| 所在地 | 広島県 |
| お米生産歴 | 33年 |
| お米作りのモットー | 今この一瞬を全力で生きる |
広島県府中市上下町小塚1190-2
備後の恵み お心づくし コシヒカリ
おこげさんのコメント 2025年11月1日農薬不使用で水や空気の流れまで配慮されているというだけに
送料やお値段は少し高めですが、安心感は他ではないと思います。プリっといていて甘味も控えめでおいしくいただきました。ありがとうございました。備後の恵み農園からのお返事 この度は、当農園のお米を選んでいただき、誠にありがとうございました。
また、ご投稿、ありがとうございます。
究極の安全・安心と環境に配慮して栽培いたしました。美味しさはまだまだ求める領域に
達しておりませんが、いつまでも追い求めて精進いたします。
励みになります。ありがとうございます。
備後の恵み お心づくし コシヒカリ
momさんのコメント 2025年4月15日注文からの丁寧で速い対応、ありがとうございました。
日本人の主食、大切なお米を安心して食べられることは本当に幸せです。毎日有り難くいただきます。備後の恵み農園からのお返事 こちらこそ、ありがとうございました。
今年も4月19日から田植えを始めます。
猛暑や雑草に負けないよう、精進いたします。
安心安全なお米を届けられるよう、妥協せず頑張ります。
重ねてありがとうございました。