農場名 | 備後の恵み農園 |
代表者 | 池田 眞治 |
所在地 | 広島県 |
お米生産歴 | 33年 |
お米作りのモットー | 今この一瞬を全力で生きる |
備後の恵み コシヒカリ
近藤さんのコメント 2024年9月16日初めて注文しました。
5キロ×2 新米
精米でお願いしました。
とってももちもちしていて美味しかったです。小学生も含めて家族みんなでおかわりしました。またぜひお願いしたいと思いました。
あと、米袋が可愛くてテンション上がりました^^備後の恵み農園からのお返事 近藤様
投稿、ありがとうございます。
「美味しい」と言っていただけるのが、何よりのやり甲斐です。
袋に印刷した「大黒様」は、私自身が備後神楽で「大黒舞」を
舞った時の写真をイラストに変換したものです。
「大黒舞」は「福を授ける」縁起の良い舞です。
皆様が健康で、福と幸が多き事、願っています。
今後とも宜しくお願い致します。
備後の恵み コシヒカリ
はまさんのコメント 2024年9月12日昨今の米不足で、我が家の米櫃も空になってしまいそうな時に注文させていただきました。出荷まで迅速にご対応いただき、ご丁寧な連絡もいただき大変助かりました。
早速届いたお米を炊いてみると、ツヤツヤでもっちりしていて噛めば噛むほど甘味が出てくるとても美味しいお米でした。何もつけずにそのまま食べるのが1番美味しく感じられました。
イヤイヤ期で食べムラのある子どももこちらのお米だけは、毎回完食でおかわりするほどでした。
またぜひ注文させて頂きたく思っております。
この度は誠にありがとうございました。備後の恵み農園からのお返事 この度は、当農園のお米をお買い上げ頂き、ありがとうございました♪
また、心温まる投稿、重ねて感謝申し上げます。
お子様にも喜んで頂き、米農家で良かったと、感激いたします。
私なお米は、先進国で禁止されている農薬を使用しません。
時々、カメムシに吸われた黒い斑点がありますか、食味や安全性には
問題ありません。ご安心してお召し上がりください。
今後とも宜しくお願い致します。
備後の恵み コシヒカリ
藤本 千雅さんのコメント 2024年9月9日お米がスーパーからなくなり、自宅の米櫃が空になる前にこちらで注文できました。
4日ほどで届けていただいたので本当に助かりました。
お米はもう新米で つやつや もちもちのおいしいお米でした。
日本人でよかった〜(笑)備後の恵み農園からのお返事 藤本様
投稿、ありがとうございます。
また、ご注文して頂き、重ねてお礼申し上げます。
新米が沢山出荷され始め、スーパーにもお米が並び始めたように、
テレビで拝見いたしました。
新米が出回るまで、少しでもお役に立てたのなら、幸いです。
ありがとうございました。
備後の恵み コシヒカリ
junkoさんのコメント 2024年9月8日今回スーパーからお米が消えてしまったこともあり、初めて購入させていただきました。
新米が届いて、1粒1粒がしっかりしていて、白米好きの私にとってとてもおいしいご飯を食べることができてうれしかったです。炊飯器に入れたまま翌日食べても全く固くなることもなくおいしいままでした。いつもは冷凍しておくのですが、試しに翌々日もそのままにしてみましたが固くなりませんでした。こんなにも違うんだと驚きました。
おいしいお米を届けていただきありがとうございました。備後の恵み農園からのお返事 ご購入ありがとうございました。
また、投稿頂き、重ねて感謝いたします。
新米は水加減が難しく、我が家でもよく失敗いたします。
水加減がお上手です。
お米は収量を求めず、株間を広くとって栽培しています。
肥料は黒毛和牛牛糞堆肥と、魚粉を中心に育てました。
お気に召していただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします
備後の恵み コシヒカリ
麦茶さんのコメント 2024年8月30日私の地域の店舗からもお米が消えました。新学期からの食事と弁当内容に悩み、探していると、ここのサイトに辿り着きました。
『冷めてもうまい』に惹かれ注文。思っていた以上に早く新米が届きビックリ。感謝です。
届いた今日、早速、晩御飯で頂きました。
思った以上にモチモチで甘味があり感動。おかずも塩も要らない。ご飯だけをずーっと食べていたいです。今まで食べてきた中で一番美味しいかも。
お米大好き一家は、幸せです。大切に頂きます。ありがとうございました!備後の恵み農園からのお返事 こちらこそ、ありがとうございました。
台風の影響を受けず、無事配達されて良かったです
広島県は只今台風の中ですが、皆様に悪影響を及ぼさない
事を願います。
私のお米は、アメリカやヨーロッパ等で禁止されている
農薬は使用しておりません。安心してお召し上がりください。
この度は、誠にありがとうございました。
はじめまして!
広島県「備後の恵み農園」の池田です。
「そこまでするの?」と言われるくらい
可能な限りを尽くし「安心安全」にこだわって米づくりに励んでいます。
その理由は、私の前職にあります。
食品会社の工場長を2社に渡り勤め、その裏側を
この目で見てきました。
「安全安心」という言葉はよく聞くけど、
それっていったい何なのでしょうか?
わたしは、ちゃんとした化学根拠のある数字を提示
していくことだと考えています。
受け継いだ命を次の世代、まだ次の世代へ
「健全な遺伝子」を遺すために
いま私ができることをやっています。
「そんなお米ってどんな味がするんだろう」
少しでもそう思ってくださった方は、ぜひご賞味くだささいませ。
これから、どうぞよろしくお願いいたします。