農場名 | ささき農園 |
代表者 | 佐々木修一 |
所在地 | 宮城県 |
お米生産歴 | 23年 |
お米作りのモットー | 小さな生き物の生命力は、私たちの健康・元気を創る |
農薬・化学肥料不使用、有機JAS適合資材を元肥と追肥に、安全・安心を求めた自然共生米「雁の里米(かりのさとまい)」
かずさんのコメント 2025年3月26日この度も安心安全な美味しいお米をありがとうございます。
良心的な価格でご提供くださり、感謝いっぱいです。
農業は大変ですのでどうぞご自愛ください。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。
農薬・化学肥料不使用、有機JAS適合資材を元肥と追肥に、安全・安心を求めた自然共生米「雁の里米(かりのさとまい)」
かずさんのコメント 2025年2月14日この度も安心安全なお米をありがとうございました。
家族人数も多いのですが、高校生の息子ひとりで食べるお米量は1カ月で15キロ強です(笑)
美味しい安全なお米を求めやすい価格で販売してくださり、とてもありがたいです。今後ともよろしくお願いいたします。
農薬・化学肥料不使用、有機JAS適合資材を元肥と追肥に、安全・安心を求めた自然共生米「雁の里米(かりのさとまい)」
狐本舗さんのコメント 2024年11月19日爽やかな味わいのお米でした!甘みをしっかり感じられる、それでいてねばこさのない、爽やかなコク。大事に育てられたお米だけが持つ良い食味を備えていてまた食べたくなります。発送もとても速やかに対応していただいて頭が上がりません。次回も在庫があればまた是非お願いします。
農薬・化学肥料不使用、有機JAS適合資材を元肥と追肥に、安全・安心を求めた自然共生米「雁の里米(かりのさとまい)」
カールさんのコメント 2024年11月6日ご飯を茶碗によそった時、違いを感じました。この米には艶があるように見えました。一粒一粒がツヤツヤしていて、粒立ちが良かったです。また、米不足が騒がれていても、農薬と化学肥料を使わずに米を育ててくださっていることに本当に感謝します。ありがとうございます。
雁の里の「金のいぶき」、農薬・化学肥料不使用、有機JAS規格適合資材のみ使用で、限りなく安全・安心を求めた自然共生米
S.Yさんのコメント 2024年10月30日とても美味しかったです。
発芽玄米にして食べています。ふっくらもちもちですし無農薬で安心。
美味しいお米をありがとうございました。
これからも、無農薬の美味しいお米を作り続けて欲しいです。ささき農園からのお返事 S.Yさん ありがとうございます。
金のいぶきはこれからの時代の主食ですね。
今、食べ物の中で主食の概念がなくなってきたなと感じているところです。
そんな中で宮城県農業試験場で作り出されたのが「金のいぶき」でして、栄養が豊富なので副食がこれまでより少なく済むのではと思っています。
また、普通に白米と一緒に炊いても美味しく食すことができます。
特に現代は、生活習慣病が大きな問題となっていますので、健康づくりの柱にもなっていくのではないでしょうか。
金のいぶきレシピが、宮城県金のいぶきHPに掲載されています。
https://kinnoibuki.pref.miyagi.jp/recipe/index.html#rec01
どうぞ金のいぶきを楽しんでください。
今年の金のいぶきは完売いたしましたが、来年は面積を増やして取り組んでいく予定です。
来年のこと話すと笑われますが、2025年産金のいぶきもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
ささき農園 佐々木 修一
カボチャを練り込んだ金のいぶきパウンドケーキ&カボチャスープです。小麦粉は不使用で、金のいぶきの美味さと最高の栄養(有機JAS認定資材のミネラル剤、有機MリンPKマグを追肥で使用(コスト高ではありますが・・・最高のお米を作るため))を楽しむため作りました。家庭でできる贅沢で、健康にお役に立つケーキです。金のいぶきは主食だけでなく、健康ケーキづくりにお勧めです。
作り方はネットで検索すると色々なレシピ出てきます。
金のいぶき粉は製粉機のある米穀店などで粉にしてもらえます。
家庭で製粉する場合は、家庭用製粉機も良いですね。
日本列島猛暑が続いています。
毎日このように暑くては身体には負担が大きいですね。
こんな猛暑には、金のいぶきの最高の栄養をサラダにして
食することをお勧めします。
特に冷蔵庫で冷やして食べると美味しいですよ。
「金のいぶきサラダ」冷蔵庫を活用すると数日食すること
ができますので、GABAやビタミン類などの栄養満点の金の
いぶきサラダで猛暑を乗り越えましょう!
好評をいただいております「金のいぶき」の年間予約を開始しました。
金のいぶきは、宮城県農業試験場で誕生しましたすばらしいお米です。なにが素晴らしいか、一つ目は栄養面で大変優れています。二つ目は白米に混ぜて普通に炊くことができるということです。どうぞ、玄米で又は白米と一緒にお楽しみください。
それから、我が家ではパウンドケーキに金のいぶきを使用しています。通常の米粉は白米ですが、金のいぶき100%で美味しいそして栄養満点のパウンドケーキを楽しんでいます。
ぜひこの素晴らしい玄米「金のいぶき」年を通じて楽しんでください!!
*栄養データ(宮城県)
https://kinnoibuki.pref.miyagi.jp/data/index.html
気候変動の影響で曇りや豪雨など、夏場は大変な天気が続きましたが、昨日から今日にかけて、第1回目の収穫調製を終えました。艶のある米粒で、この春から手をかけてきてホッとしています。
「雁の里米」で人も野生動物も元気に!
本日からみなさんへお届け開始します!
8月中旬の雨天続きの影響もあってか、やっと黄金色に染まりました。今週末、稲刈りそして調製です。
美味しいお米お届けします!