無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声 ( 商品別 )

エコファーマーと合鴨が作った幻の米“さわのはな”(茨城県産)

アイガモ農法による無農薬栽培の安全・安心米【限定販売】

品 種 : さわのはな
生産者 : 田宮農園田宮 竜平さん
_
- 商品ページへ -



おこめ好きさんのコメント


 2018年5月22日
大切に育ててくださったお米を送って頂いてありがとうございました。
緑色の粒が入っていて、とてもうれしかったです。
こちらのお米に変えてから、子供が玄米ご飯を食べ始めたので、とても嬉しく思っています。


ちびうささんのコメント


 2011年3月12日
いつもありがとうございます。
急いでいる時にも、すぐに発送のご対応下さって、本当に感謝しております。
さわのはな、とても甘いお米だなぁといつも思います。
ご飯だけでも美味しくて充実感のあるお味です。


sakikoさんのコメント


 2010年6月21日
「さわのはな」初めて食べる銘柄ですが。味わい深くさっぱりしてました。
じめじめした今の時期は玄米を食べるのが辛いのですが、美味しくいただけました。その上、無農薬との事にてよけいに有難く思います。
田宮農園からのお返事

お便りありがとうございます。
幻の米「さわのはな」は栽培農家も少なく、お米屋さんでは売られていないと思います。
年々口コミで「さわのはな」愛好家も増えており、栽培農家としても無農薬の安全・安心米を食べて頂こうと、日々頑張っています。

これからもよろしくお願いします。

田宮農園  田宮満


kaorin555さんのコメント


 2009年4月1日
小ぶりなお米の一粒一粒に生命力を感じるお米です。
玄米菜食をしておりますが、食事のメインになり得る大変美味しいお米だと思いました。
年間でお願いを決めてよかったと思っています。
毎日心をこめて炊いていただいております。
田宮農園からのお返事

kaorin555さんこんにちは。田宮農園です。

桜の開花と共に、小春びよりが待遠しい4月になり、米作り農家も日々いそがいくなってきました。
今年も安全でおいしい米を作る為に、がんばります。
農場見学はいつでもOKです。ぜひ癒しのアイガモを見に来て下さい。

田宮農園  田宮満


ちびうささんのコメント


 2009年1月23日
田宮農園さま
本日、無事にお米が到着しました。
すぐにお送り頂いて助かりました。
そしてサツマイモもありがとうございます!
お米も楽しみですが、焼き芋も娘の好物なので喜びます!
明朝、お米を頂くのが今から楽しみです。
取り急ぎお礼まで。。
田宮農園からのお返事

ちびうささん こんばんわ、田宮農園です。
寒い毎日ですが、今日は朝から小雪が舞い散る特に寒い中、米作り仲間が集まり昨年の反省や今年の目標などを話し合い、年に数回の勉強会ですが有意義な一日でした。
今年も無農薬で美味しい米作りに頑張りますので、ご支援下さいませ。

インフルエンザ等にご注意くださいね。


peaceさんのコメント


 2008年11月3日
幻のお米“さわのはな”甘みがあって香りもよく美味しかったです。お友達が食べているのを聞いて注文しました。美味しくて安全なお米をありがとうございます。
田宮農園からのお返事

peaceさん 今晩は。お便りありがとうございます、田宮農園です。

私共では特別な宣伝はしておりませんが、口コミで広がり全国に発送しております。
先日お客様から驚きのメールを頂きました。
地方に住む友人と数年ぶりに合い話をする中で、お米を田宮農園から取り寄せていると話すと、その友人も同じ米を食べていたそうです。そんな偶然ってあるものなのですね。

昨年春の種まきからTV撮影が始まり秋の収穫際まで、田宮農園の合鴨農法
による米作りが収録され、その番組が19日放送になりました。
インターネットで放送が見られますのでよろしかったら
http://scsmn.jst.go.jp/8/bangumi.aspi_series_code=B070617&i_renban_code=017
でご覧下さい。30分番組です。


mickさんのコメント


 2008年10月13日
玄米を炊いて食べています。
粒がしっかりいてサラっとしているのに甘く、美味しいです。
安全で美味しいお米をありがとうございます。
田宮農園からのお返事

mickさん
お便りありがとうございます。
朝・晩の冷え込みが感じられるようになり、そよ吹く風もさわやかな秋の風となってきましたね。
待ちに待った食欲の秋です。
新米の秋を満喫しましょう。(食べ過ぎない程度に・・・。)

田宮農園


ササさんのコメント


 2008年10月5日
今回、玄米を注文し、今日初めて炊いて食べてみました。
舌の上にのせただけで、噛まなくても甘みを感じました。おいしいです。
玄米と思って水を多めにして炊きましたが、新米のせいでしょうか、水加減は普通の白米と同じでもよさそうです。
田宮農園からのお返事

お便りありがとうございます。
今年も美味しい米が出来て、生産農家として満足しています。
普通の米ではなく、安全で美味しい米を作る為の努力は惜しまない、これが私の米作りの基本で、近年は甘みのある米作りに力を入れてきました。
その一部として、ミネラル(にがり)アミノ酸(光合成細菌)を入れ、有機物との相乗効果で、甘みを出すことが出来るようになりました。

これからもどうぞよろしくお願いします。


erimuさんのコメント


 2008年8月24日
以前より「さわのはな」にとても関心がありましたが、幻の米と呼ばれるとおり、なかなか手にすることができないでいました。
今回新米の予約ができてうれしくて、まだ早いのですが書き込みをしてしまいました。とても楽しみです。どうぞよろしくお願いいたします。
田宮農園からのお返事

新米のご予約ありがとうございます。
幻の米“さわのはな”は毎年予約で完売をし、品不足となっておりましたが、今年は少しですが栽培面積を増やしましたので、関心を持たれるお客様にも食べて頂けると思います。
無農薬・無化学肥料栽培にミネラル(にがり)やアミノ酸(光合成細菌)を使った土作りを大切にし、色彩選別機など最新機器の導入で異物やもみ等のない玄米でも食べやすい、美味しくて安全なお米をお届けしますので、新米が出来るまでお待ちください。
稲刈りは9月10日頃を予定していますが、お天気次第で多少前後致します。


HO!さんのコメント


 2006年10月17日
安心出来るお米を作って下さりありがあとうございます。
初めてさわのはなを食べました。とても香りが高くて芳ばしくおいしかったです。時間が経っても味があまり変わりませんでした。
お米に白い粒が混ざっているように見えましたがこれは何でしょうか?
田宮農園からのお返事

おはようございます。
お便りありがとうございます。
幻の米さわのはなは、種が一般には販売されておりませんので、昨年私の田んぼで取れたモミを種に保存し、今年使用したのですが、いざ収穫をして見ますと白い米がまじっておりました。もち米のようです。昨年種を保存するさい、もち種も一緒に取り扱ったので、その時さわのはなの種にもち種が混じったと思われます。来年はよりよい種を同入しこのようなことの無いよう考えておりますので、ご理解下さい。


Maiさんのコメント


 2006年10月13日
初めて食べた「さわのはな」、とてもおいしかったです。
本当に冷めても美味しく、おにぎりやお弁当に大活躍です。
無農薬栽培なので安心していただいています。
田宮農園からのお返事

朝・晩が涼しくなり、食欲の秋到来です。
おにぎりを持って紅葉狩りなどはいかがでしょう。

ところで、田宮農園では来年の準備が始まりました。
もみがら・米ぬかを使った堆肥作りです。おいしい米作りの
秘伝は土作りからなので、もみがら堆肥を入れ環境にやさしい
循環型農業に取り組んでいます。

季節の変わり目、風邪など引かぬようご注意ください。


mizukiさんのコメント


 2006年9月26日
先日届けていただいた新米を早速いただきました。香ばしく甘みがあるとても美味しいお米です。今まで食べてきたお米と比べ、力強さを感じます。美味しいご飯は心を豊かにしてくれますね。ありがとうございました。
田宮農園からのお返事

早々新米の感想ありがとうございます。
今年は田植えの時から天候異変がメールでささやかれていました。
mizukiさんもご存知かと思いますが、”こぶし“と言う樹木に春先花が咲かず葉だけが出てきたと言われたのです。このような現象は過去に冷夏と言われた時にも現れたそうで、今年も冷夏を予測しておりましたが、それに近い長梅雨曇天で日照不足となり、一時は米が出来るか心配もしたのですが、アイガモのおかげで元気なイネに育ち、収穫の秋を迎えることが出来ました。
そう言う訳で、特に今年の米は力強いのかも知れませんね。
これからも、よろしくおねがいします。


milenerさんのコメント


 2006年8月28日
初めて玄米食に挑戦しました。
「さわのはな」は美味しく食べています。おにぎりを冷凍にして、会社で解凍しても美味しい。
玄米食を続けられそうです。
田宮農園からのお返事

玄米食チャレンジに“幻の米”「さわのはな」をご利用ありがとうございます。まもなく収穫となりますので、新米も楽しみにお待ち下さい。


三食米男さんのコメント


 2006年3月4日
私は、玄米を炊飯器で炊いています。「さわのはな」は炊き上がりが柔らかくモチモチ感も程好く、とても美味しく食べられました。これかろも水加減をいろいろ変えて、美味しく炊けるよう挑戦していきます。
田宮農園からのお返事

ご飯を炊くのに水加減は大事なものですね、そのためにも我が農園では秋の収穫後玄米は全て低温倉庫へ入れ一定で保管しておりますので水加減もポイントをつかめば安定したご飯が炊けると思います。これも生産者としてお客様においしく食べて頂くために必要なことと考えており、ネットを使った身近なお米屋さんを目指して米作りに取り組んでいます。
これからもよろしくお願いします。     田宮農園


三食米男さんのコメント


 2006年3月3日
今まで近所のスーパーで買っていた玄米に比べて、まろやかで香りも良く大変食べ易かった。無農薬なので安心して食べられます。これからも「さわのはな」を食べ続けたいです。
田宮農園からのお返事

「さわのはな」を無農薬・無化学肥料のアイガモ農法で作り始めて10年が経ち年々美味しくなって来ているようです。それが何故なのか分かりませんが消費者のみなさんから、甘味やコクがあっておいしいと好評なのです。
これからも安全で安心のできる美味しい米つくりをして行きますのでよろしくお願いします。
  田宮農園


こめっこさんのコメント


 2004年10月18日
はじめての玄米食として、さわのはな美味しくいただいております。
ぱさぱさ感はなく、冷めても”もっちり”しているところが気に入りました。
栄養面でも◎な上、お弁当としていただいても美味しいんです。
これからもよろしくお願いいたします。


ターちゃんさんのコメント


 2004年4月26日
先日おにぎりを作ったら、娘も孫も美味しいと喜んで食べていました。さわのはなって本当に美味しいですね。また、この度は、新鮮な竹の子をありがとうございました。とても柔らかくアクも無く美味しかったです。ご馳走さまでした。
田宮農園からのお返事

毎月「さわのはな」を予約ご利用頂きありがとうございます。
年々「さわのはな」愛好家が広がり栽培面積も増やし、コシヒカリに次ぐまでになったのですが、我が家で作る6品種の中で一番早く予約完売をするお米なのです。
私もおにぎり派なのですよ、家で食べるのに味噌おにぎり・ごま塩おにぎり・醤油を付けた焼きおにぎり等にして良く食べます。ご飯がおいしいとおかずもあまりいらないですね。今年もおいしい米が出来るようがんばって田んぼ仕事をしていますので今年の新米もご期待下さい。・・・まだ少し早いですかね〜。  田宮農園


ターちゃんさんのコメント


 2004年1月16日
はじめまして、届いたお米を早速玄米と、胚芽米と炊いて家族でいただきました。玄米炊きで食べても、とても美味しく食べられました。おにぎりで食べるのが楽しみです。これからも無農薬米の生産をがんばってください。カルガモちゃんも!
田宮農園からのお返事

お便り有り難うございます。
田宮農園のお客様は無農薬栽培の米なのだからと言われ、玄米で購入される方が8割位なのですが、皆さん玄米・5分づき米・7分づき米・胚芽米などといろいろな炊き方でご飯を楽しみながら食べているようです。こんなお米が出来るのはアイガモ君のおかげだといつも感謝をしています。