無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声 ( 商品別 )

宮城県認証 特別栽培コシヒカリ(宮城県産)

特別栽培コシヒカリ 宮城コシは隠れた名品です。

品 種 : コシヒカリ
生産者 : もんでん農場門傳仁さん
_
- 商品ページへ -



ちょびさん (30代 女性) のコメント


 2025年3月4日
前回初めてササニシキを購入し、粒も綺麗でとても美味しくいただきました!今回はコシヒカリを注文し、本日届いたので楽しみです!10キロの米袋も入っており、注文後のメール等の対応も丁寧で、また次回も注文したいと思います。
もんでん農場からのお返事

いつもありがとうございます。
コシヒカリはササニシキとは食味も風味も異なります。
食べ比べしていただくと、それがよくわかるのではないかと存じます。
現在販売休止中ですが、リピーターの皆様にはできるだけ供給できるようにしています。
と言っても、だんだん在庫が少なくなっていますので、品種によっては対応困難になる場合があります。メールでご確認いただければ幸いです。
ありがとうございました。

もんでん農場


やすさん (40代 男性) のコメント


 2025年2月11日
生産者直売を探していました。まだ届いていませんが、また購入したいと考えています
またよろしくお願いします
もんでん農場からのお返事

このたびはありがとうございます。
届いてお試しいただきましたら、どうぞご感想をお寄せください。
お待ちしております。

ありがとうございました。
ご不明の点は何なりとお問い合わせください。


モモさん (50代 女性) のコメント


 2023年8月26日
いつものササニシキを注文したと思ったら、コシヒカリが届いてビックリしました。
完全な確認不足。思い込みって怖いですね・・・。
もちろんコシヒカリも美味しいので問題なしです!

そろそろなくなるので、確認をしっかりして注文させて頂きますね。
よろしくお願いします。
もんでん農場からのお返事

いつもありがとうございます。

あっ、そうでしたか・・・。
もしご希望の品種と違っていたら、ご連絡いただければお取り替えもいたします。
できるだけお客様のご要望にはお応えしたいと思っておりますので、
ご遠慮なくお申し付け下さい。ちなみに宮城のコシヒカリも水準高いと思います。

ありがとうございました。

ご不明の点は何でも、ご遠慮なくお問合せ下さい。


もんでん農場


ちびまろんさんのコメント


 2013年2月9日
さっそくありがとうございました。発芽玄米にしてたべます。
日本のお米が食べれるのは幸せだなあと、作って下さる方々に感謝しつつ食べます。

一点お願いなのですが。
今回代金引換払いということで、土曜日の私が在宅の時間を指定して注文しました。
ついたのは金曜日、家族が受けてしまいました。
私の不在時に代金引換を受けてしまう事が日常になると、詐欺で代金引換が来た場合も家族が受けてしまう危険があるので、私が在宅時に受けたいのです。
伝票を見たら時間指定のみで日時指定がありませんでした。
今後は日時指定までお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
もんでん農場からのお返事

この度はありがとうございました。

さて、日時指定の件、大変大変ご迷惑をおかけしました。
代引きの場合、日時指定には特に気をつけているつもりだったのですが、
今後、このような事のないように注意いたします。
この度は申し訳ありませんでした。
今後とも何かありましたらご遠慮なくご指摘頂きますようお願い申し上げます。

ありがとうございました。


ミルフィーユさんのコメント


 2007年6月16日
今回も早速お送りいただき、ありがとうございます。
門傳さんの特別栽培コシヒカリは単独で炊いても、もちろん美味しいですが、雑穀とブレンドしても、コシヒカリのモチモチ感と雑穀のホクホク感がうまくバランスが取れて、甘みのあるやさしい風味になります。
お弁当にも持って行くのですが、冷めても美味しくいただけるのが嬉しいです。
門傳さんご自身がお子様やご家族にも食べさせておられるお米なので、これ以上安心なものはありませんね。
日々、感謝しながらいただいています。
もんでん農場からのお返事

ミルフィーユ  さま

いつもありがとうございます。
わが家では玄米、発芽玄米、白米の全部を食べます。通常は、「発芽
玄米+白米」で食べていますが、品種はその時々で異なります。
これは、お客様にお送りした精米の残や、玄米のハンパになったもの
を利用しているためです。お客様にお送りしているものを、その都度
ティスティング(お毒見?)しているということになります。これも
生産者の責任だと思っております。
これから夏場に入りますとお米の保管が非常に難しくなります。ぜひ
保管にお気を付けいただいて、おいしくお召し上がり下さい。
ご感想、ありがとうございました。

もんでん農場 門傳仁


ミルフィーユさんのコメント


 2006年6月6日
有機認定ひとめぼれを購入後、もんでんさんご一家が食べてらっしゃるお米と知り、特別栽培コシヒカリも購入しました。
食の不祥事が相次ぐ昨今、自分の家族に食べさせられないようなものを他人には販売しているのが、今の日本のほとんどの生産者の姿かと思っていましたが、
こうやって地道に、真摯にお米を作っていらっしゃる生産者の方々もおられる事を知りとても嬉しく思います。
このコシヒカリも美味しくいただいています。
もんでん農場からのお返事

ミルフィーユ  さま

この度はありがとうございます。

米作りは一所懸命やっています。それに毎年毎年の品質が大きく
異ならないように気を配っております。といっても、自然が相手
なので、なかなか思うようにはいきませんが・・・。

WTOのコーデックス委員会の議論に会わせて、残留農薬基準が
改正されたり、農業環境規範が公表されたり、世界中の農産物が
節度を持った基準に統一されようとしていますので、どの食品も
安心・安全に向かっています。やや生産現場では、とまどいも
ありますが、全体的に安心安全に向かっています。生産者のモチ
ベーションを維持するためにも、ご感想をいただくことが、生産
者のかけがえのない財産となります。

ご投稿、ありがとうございました。



もんでん農場 門傳仁(もんでんまさし)


いよっちさんのコメント


 2005年6月14日
こしひかり旨かったです。
宮城はやっぱりササニシキが一番美味しいのではと
思っていましたが、このコシヒカリは旨かった。
また注文させていただきます。ササニシキモも食べたいです。
もんでん農場からのお返事

いよっち 様

ご感想ありがとうございました。
コシヒカリの北限は福島県と言われていますが、温暖化の影響なので
しょうか、宮城でも充分作付が出来ます。
初めて栽培してとまどいも多かったのですが、美味しく出来て、こち
らもびっくりしています。
宮城の主力品種は、ひとめぼれ、ササニシキですが、それぞれに風味
が異なります。是非食べ比べをしてみて下さい。お米の持つ味の豊か
さがご体験出来ると存じます。
ご質問等、いつでもお問い合せ下さい。
ありがとうございました。

もんでん農場 門傳仁(もんでんまさし)


たまみさんのコメント


 2005年3月6日
 うちは玄米だけを炊いて食べるのですが、とてもモッチリとしていて、おいしいお米でした。
もんでん農場からのお返事

たまみ さま

ご感想ありがとうございました。
コシヒカリは精米でも玄米でもとてもおいしいお米ですし、
何よりも上品な風情があります。お米にできるだけ水分を
残すようにしていますので、玄米での炊きあがりも良いと
思います。

なお、ご不明な点はいつでも何なりとお問い合せ下さい。
家庭菜園のご相談もお気軽にお寄せ下さい。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。

もんでん農場 門傳仁