万願寺産 つきあかり

直播栽培、特別栽培(農薬・化学肥料 5割減)

万願寺産 つきあかり こんなお米です
 『つきあかり』の栽培適地は「あきたこまち」の栽培が可能な東北中南部です。(農研機構より)

「あきたこまち」が最も美味しく作れる、秋田県南部の横手盆地の万願寺集落で作られたお米です。

 『つきあかり』は、粒が大きく炊きあがった様子が、艶やかで光り輝いていたことから命名され2016年に
登録後、その美味しさから人気が広がっている期待の新品種です。

 日本穀物検定協会の食味官能試験では、つきあかりの食味評価は「コシヒカリ」と同等以上とされています。

炊飯後4時間保温した場合でも「コシヒカリ」と同等以上評価であるとのことです。

 さらに、炊飯直後だけでなく、長時間保温された後でもその美味しさが保たれるというのも嬉しいポイントです。

 選別機の網目をさらにGL(1.95)の特大とし 厳しく選別 大粒で高品質のお米を提供しています。

 包装は真空パックで角型の特殊パックに入ったもの、5kg入(2.5kg×2個)。紙袋もあります。

美味しく食べるには?
☆つきあかりの美味しい炊き方
 つきあかりは、あきたこまちより硬めに炊くと美味しくなります。

米研ぎ
 はじめに水を加えたら、軽く2〜3度底から混ぜ、「ぬかの臭い」を流すため、すぐに水を捨ててください。

 ほぼ水が切れた状態で、米を研ぎ始めます。 「米を研ぐ」といっても、ボールを握るような手つきで、シャカシャカと20回ほど「ボウルの中をかきまわすように」して研ぎます。

 やさしく研いだ後は、ボウルに水を入れて白く濁った研ぎ汁を捨てます。うっすら米が透けて見えるくらいの透明度まで水を入れ替えます。

浸水
 米の1~1.2倍の水を計量して入れ、1時間以上おいてしっかり浸水する。米の甘みは十分な水分によって引き出されます。

 炊き上がってから全体を混ぜると、甘~い香りが立ち込めて食欲が沸いてきます。

産 地 秋田県
産 年 2024 年産
品 種 つきあかり
生産者 万願寺あきたこまち生産組合
★★★★
お客様の声(20件)
特 徴
特別栽培米 特別栽培米
石抜き処理済み,真空パック
ご注文フォームへ

ご注文フォーム

今回のみのご注文

通常販売分は完売しました

年間予約でのご注文



私達が育てています

万願寺あきたこまち生産組合

農場名 万願寺あきたこまち生産組合
代表者 照井一夫
所在地 秋田県
お米生産歴 38年
お米作りのモットー 自然の恵みを大切に、おいしくて安心な米づくり

お米作りへの思い

       
 <☆<★< 水清く心づくしの美味しさ万願寺産あきたこまち・つきあかり >★>☆>
  ☆★ 秋田県仙北郡美郷町 万願寺あきたこまち生産組合 ★☆

※カメムシの被害のお詫び

いつもお世話になりまして、ありがとうございます。
お米を確認したところ、この夏の高温の影響でカメムシの被害がありました。
農薬の使用を半分以下に抑えたため、出穂した直後に、カメムシさんが食味してくれたようです。
お米に変色したところが少し残ってしまいましたが、近くのお米屋さんの奥様から試食してもらったところ、いつもと変わらず美味しいと話しておりました。安心してご利用いただきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


 雪深い奥羽の山々から流れる清水と乳酸菌培養物から抽出した栄養素などを活用して秋田県南部の横手盆地で栽培しています。横手盆地の稲作の歴史は古く、冷害にも負けず、弥生時代から守り・育てられてきた農村文化が、現在まで息づいています。

雪深い郷の米づくり
 奥羽山脈の栗駒山や真昼岳は、冬に5mを超す雪が降り積もり、春からの雪解けの水が山々に浸み込み、豊かな清流となり田んぼを潤します。ブナ林を主体とした自然のダムが200ha(東京ドーム40個分)も整備され、今も大切に保護されています。

独自農法のブランド米  
 20年前、万願寺の有志が、環境に配慮して自然と共生する独自農法でブランド米万願寺産のお米を作りはじめました。乳酸菌培養物から抽出した栄養素を活用し、5割農薬を削減した田んぼにはドジョウやタニシが生息し、白鳥や鷺が舞い降りて羽根を休めています。

肥沃な土地のあきたこまち
 万願寺産のお米の美味しさの秘密は、私たちの先祖がずっと守ってきた肥沃な粘土質の土壌、水稲づくりにふさわしい土づくり、自然の生き物と共生できるように考えた独自の栽培方法、自家製冷蔵庫による12℃以下の保管や精米の方法、万願寺の村のみんなの農業にかける情熱が、粘りと甘みをうみだしているから。美郷でないと、私たちでないと生み出せない味になっています。

低価格でのあきたこまち
25年前いち早く農地の集約化を図り、1ha(10,000㎡)の大区画に田んぼを整備した効率的な農業だから、コストも低減できています。

ここで作っています


秋田県仙北郡美郷町金沢西根字中万願寺185

お客様の声

上へ 


万願寺産 つきあかり

こうすさんのコメント 2025年3月26日

今回も発送していただいてありがとうごさいます。
お米は重いので、とても助かっています。
そして、おいしいお米をありがたくいただいております。
またよろしくお願いいたします。

万願寺産 つきあかり

Dさんのコメント 2025年3月2日

お姑さんに重たい買い物をさせたくないという事で購入させてもらっています。お姑さんからは、毎回「スーパーで購入するお米よりとても美味しい」と好評です!
これからも美味しいお米をよろしくお願いいたします。

万願寺産 つきあかり

姫路の長谷川さんのコメント 2025年2月22日

いつもありがとうございます。毎回変わらず、美味しいお米を届けて下さり感謝しております。スーパーで売ってるのとは違い、生産者さんから購入することによって、よりお米に感謝するようになりました。
プレゼントのりんごジュースも美味しいですね。子どもも喜んでいます。

万願寺産 つきあかり

Hさんのコメント 2025年1月15日

お姑さんへ定期便でこちらのお米を送っています。
お姑さんからは『精米したてなのかとても美味しい、ご飯がすすむ』と言われて喜ばれています。
これからもよろしくお願いします。

万願寺産 つきあかり

こうさんのコメント 2024年11月27日

ありがとうございました。
カメムシの被害分は少しありますが、味は変わらないのでありがたくいただきたいと思います。