農場名 | 白井農園 |
代表者 | 白井義雄 |
所在地 | 千葉県 |
お米生産歴 | 50年 |
お米作りのモットー | 環境にやさしい農業 |
千葉県大網白里市北今泉1915
こしひかりキラキラ無化肥(ちばエコ認証米)
マントヒヒさんのコメント 2025年2月12日新米が早くから楽しめて嬉しいです
20kgで10kg2袋に分けてくださり感謝しています
すぐに届きました白井農園からのお返事 ありがとうございます。
お役に立てて幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
こしひかりキラキラ無化肥(ちばエコ認証米)
米在庫切れおさんのコメント 2024年11月1日新米との事で楽しみに味わいたかったが
色は変色しており、風味も異様でした。
2年古米と同様に感じられました。白井農園からのお返事 ご不快な思いをさせてしまい
大変申し訳ございませんでした
至急検証して対応させていただきます。
この様なご意見は40年以上続けている米作りで初めてのことで
こちらも衝撃を受けました。
私共からお客様のお名前もご住所もわかりませんのでメールでお知らせください
ご面倒をおかけしますが、商品を着払いでこちらへお送りくだされば
新たに別のものと交換させていただきます。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
こしひかりキラキラ無化肥(ちばエコ認証米)
マントヒヒさんのコメント 2024年9月7日新米が早くから楽しめて嬉しいです
20kgで10kg2袋に分けてくださり感謝しています
すぐに届きました白井農園からのお返事 ありがとうございます。
今年はパニックになるほどの新米予約をいただき世間の米不足を実感いたしました。
台風も気になりお客様への返信より稲刈り作業を優先していたので、後の事務処理が
大変でお客様にご心配をおかけしたのではと思っています。
でも、ほとんどのお客様が辛抱強くお待ちいただけて、感謝しております。
ありがとうございました。
こしひかりキラキラ無化肥(ちばエコ認証米)
渡邊かおりさんのコメント 2023年8月11日玄米が食べたくてより安全なものを探していました。ですが、毎日食べるものなので完全無農薬有機栽培だと家計的に難しいので、減農薬栽培も含めて探していたところこちらを見つけました。
クレジットカード決済が遅れてしまったのですが、手続きするとすぐに送っていただけたのでありがたかったです。
届いたお米をいただいて美味しさにびっくりしました。玄米の風味や食感がクセになるような美味しさがあります。卵かけごはんでも、冷めても美味しいお米です。白井農園からのお返事 ありがとうございます。
気に入っていただけて、とても嬉しいです。
今年は異常な暑さと台風7号の進路が心配ですが稲は順調に色づいています。
あと、10日程で稲刈りになると思います。
ソワソワ、ドキドキする時期になりました。
また、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
こしひかりキラキラ(ちばエコ認証米)
ルカさんのコメント 2022年9月19日去年に続き、今年も新米を子ども達に送らせて頂きました。9月に入ってから注文したところ、直ぐにご対応頂き、おまけにお野菜もつけて頂いて。ツヤツヤで美味しい!と喜んでいました。
白井農園からのお返事 ありがとうございます。
野菜は偶然に初物が数本収穫できたので、お付けできました。
これから、本格的に収穫、出荷になります。
初物でラッキーでした。
ありがとうございました。
田んぼは、順調に成長して中干し期間に入ります
田んぼの周りを除草して病害虫から稲を守り
稲の成長を促します。
田植えを終え、片付けもひと段落、今はキュウリの収穫、
トマトの栽培管理に追われています。
お米の出荷契約の書類も作成中です。
令和7年産米の価格と運賃の見直しを予定しております。
それに伴い、新米予約も8月になります。
どうぞご理解とご協力をお願いします。
令和7年産米の田植えを4月21日からしています
朝4時半から毎日、田んぼの水管理して暗くなるまで見守りします。
それと同時にキュウリやトマトの栽培管理や収穫もします
スーパーなど小売店では、高値でも農家が出荷する時点では
肥料や農薬、資材など高騰していても売値に価格転換する
自由さえないのです
これでは、後継者がいなくなります。
この実情を御理解いただきたいです。
種まきから10日の苗の状況です
芽が出揃い、順調に成長しています
今年も良い苗づくりからスタートです
緊張して頑張ります
令和6年産米 こしひかりキラキラとこしひかりキラキラ(無化学肥料米)は完売いたしました。お買い上げありがとうございました。尚、年間予約頂いておりますお客様の分はお取り置きしてございます。ご予約の日程にあわせてお届けいたします。
令和7年産米につきましてはまだ、これからでございますが田植えの様子など『農園だより』でお知らせいたします。楽しみにお待ちください。
令和7年産米もどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。