農場名 | 岡野農園 |
代表者 | 岡野竜也 |
所在地 | 茨城県 |
お米生産歴 | 25年 |
お米作りのモットー | 自然と共に歩む農業 |
岡野農園の無農薬栽培米・コシヒカリ 【送料込み】
ホサさんのコメント 2025年1月16日お世話になります(^^)
本日お米が届きました。
迅速なご対応と共に、ご丁寧な梱包での発送をして頂きありがとうございますm(_ _)m
ご案内書面を拝読し有難い気持ちがなお一層のこと増した次第でございます。
また、とても立派なおネギを同梱して頂き誠にありがとうございますm(_ _)m
とても嬉しいプレゼントに感謝感謝です♪岡野農園からのお返事 ホサ様
この度は当農園のお米をご購入頂きましてありがとうございます。
稲作農家は冬の時期からもう次期作への準備が始まっています。
この次期は、村に有る耕作放棄地の草刈りを行なったり、田んぼの畦を直したり、田んぼを平らにしたりと稲を定植していない期間にしか出来ない作業を行い、田んぼを良い状態に保つ為の仕事を行なっています。今年も良いお米が栽培出来る様に頑張って行きたいと思います。
岡野農園
岡野農園の無農薬栽培米・コシヒカリ 【送料込み】
ホサさんのコメント 2025年1月15日お世話になりますm(_ _)m
昨日はご丁寧なご確認メールをありがとうございました。
無農薬玄米を愛用するようになってから3年が経ちますが、
去年より様々な事情により購入し辛くなっている中、
岡野農園さんに今回辿り着きました。
お米が届くのを楽しみにお待ちしております(^^)
岡野農園の特別栽培米・コシヒカリ 【送料込み】
星の子さんのコメント 2024年11月8日お米いただきました^^
今回は玄米で送っていただき 7分づきに精米してみました。
いつもは5分づきでしたが7分づきは 淡い金色でコシヒカリのモチモチ感や旨味が
ちょうど良く とても美味しかったです。
家族も今日のお弁当美味しかったで〜お米が!とコメントがありました。
玄米や白米に精米して味や食感の違いを試して 楽しみたいと思います。
お土産の柿も甘くて美味しかったです。
ありがとうございました。。。
岡野農園の無農薬栽培米・コシヒカリ 【送料込み】
小雨さんのコメント 2024年10月14日感想が遅くなりすみません。初めて購入させていただきました。炊き上がりはふっくら艶々。冷めてもとても甘みのあるお米で、本当に美味しいです!またリピート購入したいと思います。おまけのオクラも、新鮮でありがたかったです。これからも美味しいお米作り、頑張ってください!
岡野農園からのお返事 小雨様
お米を食べた感想をお知らせ頂きましてありがとうございます。
甘みのあるお米との言葉ありがとうございます。
お米の出来は今年も昨年と同様に夏が高温でしたが昨年より品質が良い思います。
お米も暑さに負けず頑張ってくれました。米農家はお米がすくすく育つ環境を整える事が仕事だと思います。今年は昨年より土壌に気を配り栽培致しました。そのことが良い結果に繋がったのかもしれません。これからも美味しいと言って頂ける米を栽培出来るよう頑張って行きたいと思います。
岡野農園
岡野農園の特別栽培米・コシヒカリ 【送料込み】
和田さんのコメント 2024年10月13日いつも美味しいお米をありがとうございます。
今回は特に新米ということもあり、味わっていただきました。
炊きたてツヤツヤ、もちもちして甘みもありとても美味しいです。
我が家は今回到着分より値上がりとなりましたが、あらゆるものが物価値上がりしている中、岡野農園さんにおかれましてはギリギリまで価格据え置きしていただいていましたこと、本当に感謝しています。ありがとうございました。
これからもお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
写真は田んぼにお礼肥の鶏糞を散布しているところです。
田んぼの地力、状態に合わせて散布する量を変えながら散布して行きます。稲刈りが終わりますともう次期作への準備が始まります。堆肥散布、起耕が終わりますと、田んぼの補修作業を行ないます。
岡野農園のお米ですが12月13日から12月20日まで発送業務をお休みさせて頂きます。
岡野農園
岡野農園でも宅配便の価格改定や物財費の値上がりが続いています。特別栽培米に付きましては現状の価格での販売が厳しくなりました。よって23年産米の新米より全商品価格を一律で100円上げさせて頂きたいと思います。
無農薬栽培米に付きましては、現段階では価格を据え置きさせて頂きます。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
岡野農園
岡野農園では、冬季の農閑期に田んぼの補修作業行っています。昨年までは目検討で田んぼの土を高い所から低い所に運んで田んぼを平らに直していました。今年からは、先輩より譲り受けたレーザーレーベラーと言う機械で田んぼを平らにしています。田んぼを平らにすることの意味は、稲の生育を揃えること、田んぼに水が均等に張れることです。平らな田んぼを作ることが冬の大切な作業になります。写真は一番水はけの悪い田んぼでやっと作業が出来る状態になり何とか作業をしている所です。均平作業がんばります。
多くの方々に岡野農園の無農薬米を、ご愛顧いただきましてありがとうございます。生産収量が少ない無農薬米は年間予約分を頂いておりますご注文分しか在庫がない状況になりました。
しばらくの間、在庫調整のため新規の販売を中止させて頂きます。
先日、用水路の大掃除を行いました。
内容は、用水路にこびりついた小さい貝をスコップで削り取って行く作業になります。地味ですが、力仕事で皆で汗をかきながらの作業になりました。この小さい貝が増えてしまうと、用水の給水管を詰まらせてしまいます。給水用のポンプの所にはゴミ除けネットは有りますが、貝が小さく網を通り抜け用水管に入り込んでしまう様です。
掃除を行った地域は、親戚の田を耕作している隣の市でしたので、普段あまりかかわる事のない方との作業になりました。大掃除に参加することで、道ですれ違う時に挨拶をする程度の面識しか無かった方々と話す機会を持てたのは良い機会だった思います。
今では集団で作業をすることが少なくなりましたが、農業は地域全体で事を進める事が多く有り、人との関係を大切にして行ける場は大切だと思います。