農場名 | 中谷農事組合法人 |
代表者 | 松井栄作 |
所在地 | 兵庫県 |
お米生産歴 | 33年 |
お米作りのモットー | お米も粘り 農業も粘り! |
新米 驚きの粘り コウノトリ舞い降りるコシヒカリ 送料代引無料
トスカーナさんのコメント 2019年11月26日そうなんですか?!素材はパンだけれども、食べれないのですね?!(笑)
大きさ、形、色、、、何度見ても「素敵なリース」ですね!!!中谷農事組合法人からのお返事 トスカーナさん。連続でありがとうございます。返信があるとはビックリです!チラシの3つの他にもたしか6人くらいだったと思います。チラシの3つのうちの一つがうちの奥様のだと思います。どれだったかなあ?
新米 驚きの粘り コウノトリ舞い降りるコシヒカリ 送料代引無料
トスカーナさんのコメント 2019年11月26日年間予約の玄米届きました!いつもお世話になりましてありがとうございます!
今回のお知らせチラシも楽しく拝見しました。「パンのクリスマスリース」初めて見ました!すごく、素敵ですね!きれいし、食べれるし、、、又、来年は新しいのを作る楽しみもあり、、、すっかり、クリスマス気分を味わせて頂きましたよ!!!ありがとうございました!!!中谷農事組合法人からのお返事 トスカーナさん。
あのリースは、2週間前に作った文化祭で飾ったものなので、食べることは無理ですよね。うちの奥さんにも聞かないといけないですが、おそらく何かを表面に塗ってませんかね?ネズミがかじるかもしれませんね。
新米 驚きの粘り コウノトリ舞い降りるコシヒカリ 送料代引無料
emicoさんのコメント 2019年11月21日今回も美味しいお米をありがとうございます。
今年の夏は気候不順もあり、例年以上にご苦労も多かったことと思います。
お疲れ様でした。年末のお餅も楽しみにしております。中谷農事組合法人からのお返事 emicoさん こんばんは。
毎年、今年は暑い、今年は暑い。。生育管理は大変ですが、今年は台風での冠水は避けることができました。なかなか収量は上がらない状況は続きますが、毎年工夫して田んぼの土も力がつくように考えています。近所の農家も米作りができなくなる方が多くなり、今後を心配もしていますが、村のみんなで力を合わせてなかのたにはがんばります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
新米 驚きの粘り コウノトリ舞い降りるコシヒカリ 送料代引無料
にゃすけさんのコメント 2019年11月18日いつもお世話になっております。お米が届きました。この時期は新米ですね。ご送付ありがとうございます。さっそく主人と炊き立てをいただきました。ぬか漬けとごはんがあれば幸せです。
中谷農事組合法人からのお返事 にゃすけさん こんばんは。
新米は、何か一つだけごはんのお供があれば十分ですよね。じつは、そういう食べ方すきなんです。ちょっと食べ過ぎですので、大豆も食べて健康をめざします。。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
新米 驚きの粘り コウノトリ舞い降りるコシヒカリ 送料代引無料
tsuyoさんのコメント 2019年11月17日投稿遅くなりました
いつも美味しい新米をありがとうございます
息子は塩おにぎりが大好きでご飯の旨みを楽しみたいと
まだ小5年なのにお父さんの体重を抜きました
秋の大粒ぶどうも美味しかったです
幸せ〜中谷農事組合法人からのお返事 tsuyoさん ありがとうございます。
それは大変です。お米だけではなくおかずのせいもありませんか?健康に、ベジタブルファーストならぬ、私たちの大豆ファーストもおすすめですよ。今後ともよろしくお願いします。
新米と一緒にお届けします!!
大学生のサッカーをしている息子。連休に京都の下宿にいくと、なけなしの小遣いでプロテイン買って、飲んで筋肉つけるのだとか。それならなかのたにの大豆をたべれば良いんじゃない?
素材の味を最大限に味わってもらう為に、栽培期間中に節減対象農薬、化学肥料を使わず、手間暇をかけて栽培したことで、味、風味、共に厳しい基準をクリアできたものが兵庫県豊岡市産の「大豆 あやこがね」です。
調理法は様々!煮豆、豆乳、豆腐として使うことはもちろん、発酵させることで味噌、納豆、醤油としても!毎日手軽にサラダ感覚で食べて無理なく続けられるように、ゆでて冷ますだけで冷蔵庫で保存しておくのがおすすめです!
新米と一緒にお届けします!!
素材の味を最大限に味わってもらう為に、栽培期間中に節減対象農薬、化学肥料を使わず、手間暇をかけて栽培したことで、味、風味、共に厳しい基準をクリアできたものが兵庫県豊岡市産の「大豆 あやこがね」です。
調理法は様々!煮豆、豆乳、豆腐として使うことはもちろん、発酵させることで味噌、納豆、醤油としても!毎日手軽にサラダ感覚で食べて無理なく続けられるように、ゆでて冷ますだけで冷蔵庫で保存しておくのがおすすめです!
お待たせ致しました。令和元年産新米のご用意ができましたので、通常販売を再開させていただきます。18日より出荷させていただきますのでどうぞご利用くださいませ。宜しくお願い致します。
9月3日着にて一定量のお求めをいただいている年間予約のお客様へ、夏のプレゼントをお送りしました。どうぞご家族でご賞味下さいませ。都会ではなかなか手に入らない大きなブドウですよ!ビックリしないでね。
新米は半月後くらいの予定です。現在は年間予約のお客様の分の確保のため、通常販売は止めさせていただいておりますが、新米予約は可能です。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
組合のみんなで交代で投稿シリーズ、前組合長の小島さんからです。