| 農場名 | 木村農園 |
| 代表者 | 木村政彦 |
| 所在地 | 岡山県 |
| お米生産歴 | 22年 |
| お米作りのモットー | 妥協しない米作り |
岡山県岡山県真庭市蒜山中福田776
木村農園 こだわりの米【特別栽培米・コシヒカリ】
EMIさんのコメント 2025年11月24日こんなにも美味しいお米を作ってくださりありがとうございます!
食べたらとても温かい気持ちになり、作り手の気持ちが伝わってきました。お米も生きてるんですね!ちゃんと、こちら側にもそれが伝わり、そして元気になりました!
もう、今年はSOLDOUTで購入できないですが、また来年もこちらで購入したいと思います!木村農園からのお返事 こちらこそありがとうございます。
喜んでいただけると、こちらも元気が出ます。
個人の農家で栽培しているので、数量に限りがあり申し訳ございません。
またご購入いただけると大変うれしく思います。
木村農園 こだわりの米【特別栽培米・コシヒカリ】
Yさんのコメント 2025年11月17日いつも美味しいお米をありがとうございます。子どもが成長して食べる量も増えてきましたが、こちらは湿度が高く冷蔵庫も小さくて、鮮度を保てないので5キロづつ購入しています。また、玄米も美味しいので追加で注文しようと思います。これからもよろしくお願いします。
木村農園からのお返事 いつもありがとうございます。
こちらは段々と冷え込みが強くなり、天気予報で雪マークがでるように
なってきました。
まだ雪は降っていませんが、いつ雪が降ってもおかしくない状況です。
今後ともよろしくお願いいたします。
木村農園 こだわりの米【特別栽培米・コシヒカリ】
kkkさんのコメント 2025年10月9日いつもお世話になっています。
楽しみにしていた今年の新米もとっても美味しいですね!毎月届けてくださり有難いです。また来月もよろしくお願いします。木村農園からのお返事 こちらこそ、いつもありがとうございます。
新米喜んでいただけて良かったです。
蒜山は9月は結構暑かったですが、10月に入ると、晴れた日の日中は
心地よい感じで、朝晩はかなり寒くなってきました。
木村農園 こだわりの米【特別栽培米・コシヒカリ】
Mさんのコメント 2025年10月8日いつもありがとうございます。
今月もまた定期便が楽しみです。
ご丁寧なお手紙も毎回お忙しい中送っていただき、ありがとうございます。
昨年、炊飯用の土鍋を購入したので毎日土鍋で炊いています。木村農園さんのお米は本当に美味しいです!
また今月もよろしくお願いいたします^^
木村農園 こだわりの米【特別栽培米・コシヒカリ】
ユウさんのコメント 2025年9月27日いつもありがとうございます!
お米作りが大変な最近の気候を心配しております。
大変な中をお米作りいただき、また供給してくださりありがとうございます。木村農園からのお返事 こちらこそありがとうございます。
天候が不順な中、色々と大変でしたが稲刈りは最後まで無事に終了しました!!
この後も色々と作業は続きますが、稲刈りが無事に済んで一安心です。
今後ともよろしくお願いいたします。
木村農園で栽培した「ゆうだい21」がこの度、第27回
米食味分析鑑定コンクールの都道府県お米選手権の最終選考にノミネートされました。
12月6,7日に開催されるコンクールに出席するため
茨城県に行ってきます!
新米の注文を受け付けていましたが、たくさんの方々から
ご注文を頂いたので、一旦、新米の受付を中止とさせて
頂きます。
9月下旬の稲刈りが無事に終わって、収量などをきちんと確認してから、改めて今年の新米の販売を再開したいと思います。
よろしくお願いいたします。
久しぶりの農場だよりで申し訳ございません。
本当に暑い夏ですね。日中は相変わらず暑いですが
蒜山は朝晩は数日前からかなり過ごしやすくなって
きました。
夜間の温度は暑くないのは稲の生育には負荷が少なく
ホッとしています。
お米も暑さに負けず順調に生育しています。
あとは、台風などの被害がないことを祈るばかりです。
毎日、本当に暑い日が続きますね。
日中はかなり暑くなりますが、それでも蒜山は
朝晩はけっこう涼しい時間もあるので、農作業は
できるだけ朝早い時間から開始して、昼間は少し
長めに休んで、夕方からまた農作業という感じです。
稲も順調に育っており、出穂が始まりました。
台風が少し気になりますが、稲刈りまで、しっかりと
育ってほしいと思います。
12月28日〜1月3日まで年末年始のお休みとさせていただきます。
よろしくお願いします。
こちらは23日からずっと雪が降り続きて、日々雪かきを
おこなっています。例年よりも早くからの積雪でなかなか
大変です。
来年も、みなさまに喜んでいただけるように、頑張って
お米作りを行っていきたいと思います。