農場名 | 中村農園 |
代表者 | 中村 啓介 |
所在地 | 長野県 |
お米生産歴 | 50年 |
お米作りのモットー | 一品種入魂 |
長野県大町市社1622-5
『極み安曇野』無肥料、無農薬
南の島さんのコメント 2025年7月3日いつも美味しくて安全なお米をありがとうございます。
昨今、お米が不足していますが、定期便で安心安全で美味しいお米が食べ続けられていることに感謝しかないです。
今年は、猛暑と水不足等も懸念されていて大変な夏となりそうですが、沢山のお米が実る事を願っています。
これからもよろしくお願いします(*^-^*)
信州ブランド コシヒカリ『仁科のみやび』
橋本 萌子さんのコメント 2025年6月25日定期購入2度目ですが、中村農園さんのお米を一生食べていきたいと思うほど甘くて美味しいお米です。
農家さんも続けていくのが大変な時代になってきていると思うのですが、
こちらのお米のおかげで日々元気に過ごせています。
これからも日本人に欠かせない、美味しいお米を作り続けていただけたら嬉しいです。
日々無理せずお過ごしください。
信州ブランド コシヒカリ『仁科のみやび』
rupo2005さんのコメント 2025年6月3日とにかく甘みも有って、美味しい。
仁科三湖は長野に住んでいた時によく行っていた。鹿島槍が見えて空気も美味く水も美味しい。
中村さん、美味しいお米を、いつもありがとうございます😋🤤
『極み安曇野』無肥料、無農薬
森田明満さんのコメント 2025年5月15日20代から有機の食事を心がけてきましたが42歳から喘息やアトピーが発症しました。
畑で有機栽培をしていた両親が70代で2人とも癌で亡くなったのをきっかけに有機肥料に疑いを持つようになりました。
そこで無施肥米を探して中村農園さんの玄米を購入してみたところ 味は控えめなのですが土鍋で上手に炊けた時には絶品の甘みがあることに驚きました。
食に関しては良いものを摂るような足し算だけだったのを見直して、疑わしいものを避けるという引き算を心がけるようにしました。
無施肥米を食べ始めてから3年後、アトピーは時々なるのですが喘息は治っていました。喘息の薬は医者の言う通り朝晩吸引することはせずに 症状がひどい時だけにしてたのが改善の気づきにつながったのだと思います。
大変な作業に従事していただいて 良いものを生産してくださっている中村農園さんには感謝です。ありがとうございます。
『極み安曇野』無肥料、無農薬
建部さんのコメント 2025年5月14日毎日美味しくいただいてます。ずっと一緒に生きて行きたかったのですが突然の別れがあって今年から猫と二人?暮らしになりました。ご飯は元気の源です。ありがとうございます。
『仁科のみやび』は通常販売予定数量に達しましたので、販売受付を終了とさせていただきます。
今現在、年間予約をされているお客様の在庫は確保しておりますので、ご安心下さい。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
『極み安曇野』無肥料、無農薬は通常販売予定数量に達しましたので、通常販売、年間ご予約受付を終了とさせていただきます。
今現在、年間予約をされているお客様の在庫は確保しておりますので、ご安心下さい。
自宅の庭木に蛍が遊びに来ました。
光ながらユラユラと飛ぶ姿は本当に幻想的です。
販売を一時停止していましたが若干の余剰がでましたので無農薬米の販売を再開いたします。
ご検討ください。
ここ数年確実に出穂が少しずず遅れてきています。
水稲は田植からの積算温度です、毎年5/1に田植をしていますが今年は特に遅く平年より5日遅れの出穂でした。
地方は人口減に伴い熱の放出が少なくなり寒いと感じます、因みにコタツを片付けたのは7/1でした、これも初めての経験です。
人間の生命活動が多い都会が暑いだけでは?
毎年送り盆には満開になる坪庭の百日紅の花がまだ3分咲きです。
植物は積算温度が全てです一年のサイクルで見ると温暖化ではない気がします。