|
いだまさきのうえん 井田真樹ファーム[
商品一覧 ]
農薬・化学肥料不使用☆ハクトモチ
〜 農薬、化学肥料不使用のもち米です。 〜
|
|
注文フォームへ
|
|
|
|
農薬不使用のもち米です。
井田真樹ファーム、超こだわりの一品です!
鳥取県産もハクトモチは
しっかり、ねばりのある品種です。
長めの時間、水に浸してください。
|
|
|
■セット商品
お米と一緒にどうぞ!
再仕込み丸大豆醤油3年熟成
|
720円(税込)
|

|
[詳細]
|
山陰の伝統製法による杉樽仕込みのお醤油です。超こだわり美味♪ |
|
ゆりままさん ( 女性) のコメント 投稿日:2023年1月21日
玄米餅を作ってみたくて、人生で初めて餅米を購入しました。
餅つき機能付きホームベーカリー、圧力鍋、フードプロセッサー(かなり古い)、家庭用精米機、
この4つは家にあります。
これらを何とか使って上手く作る方法をまだ探し中で、まだ食べてないです。(早く食べたい…)
お薦めのやり方がありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
井田真樹ファームからのお返事
うちの作り方はこうです。
玄米は糠でくるまれているのでなかなか吸水しません。
精米機で表面を磨くような気持ちで一番小さい目盛りで精米します。
このとき米ぬかはとれませんので、大丈夫です。
3日間水に浸けます。暖房のないところに置いてください。
途中で一回水を替えたほうが良い場合があります。
あとは蒸して搗くだけです。
うちは杵つきの機械で作りますので、ホームベーカリーは試したことがありません。
焼いて食べると香ばしくって美味しいですよ。
井田真樹
かぜのみちさんのコメント 投稿日:2023年1月8日
お正月の餅用にもち米を購入させていただきました。
子ども達が食べるので、できる限り安全なもち米を探していました。
お米を農薬・化学肥料不使用で作るのは、とても難しいことだと思いますが、
それを作っておられる生産者さんは本当に素晴らしいです。
これからも安心・安全で地球にも優しいお米を作り続けてほしいです。
応援しています!
お正月はこのもち米でついた餅(機械ですが…)をたくさんいただきました。
子ども達も美味しい!!!と喜んで食べていました^^
ありがとうございました♪
井田真樹ファームからのお返事
お買い上げありがとうございます。
餅米はそんなにたくさん売れる商材ではないので、もともと自家用に栽培を始めました。
4年度はいい餅米が出来ました。
喜んで頂けるのがとっても嬉しいです。
井田真樹
すべてのレビューを表示する(全 7件)
私が丹精こめて育てたお米です
|
井田真樹ファーム
(代表者:井田真樹)
|
■ お米生産歴 |
36年 |
■ お米作りのモットー |
生き物へのまなざし
|
■ ここからお届けします |
鳥取県西伯郡南部町朝金1106
|
|
|
「生き物へのまなざし」
こんにちは。鳥取県の西端、ブナの森大山の麓で農薬、化学肥料を使わずにお米を育てています。
いだまさきと申します。
田植えをしたすぐ後の田んぼに、囲いをしてアイガモを放すと、アイガモ達は餌をさがして元気に泳ぎ回り、しだいに雑草は無くなっていきます。アイガモ達の食欲は旺盛で、稲の生育を妨げる害虫などを駆除してくれます。肥料を買って田んぼにいれなくてもいいし、農薬ももちろん必要ありません。
それは、とっても楽しい米作りです。田んぼというのはお米を生産するための場所ですが、それが我が家の3人の子供達の遊び場になり、地域の憩いの場所になりました。
そして何よりも、多くのいきものたちの棲息の場所であることに、自ら気づかされました
私たち夫婦の後ろに高くそびえるのは、田んぼの横に古電柱を利用して設置した、ブッポウソウという渡り鳥用の巣箱です。
この鳥はトンボ、セミなどの大型の飛翔昆虫を空中で捕食します。豊かな里山環境に寄り添っていきている野鳥です。私たちはこんな生き物たちと共生できる環境を目指します。
平成20年から、田植機を改造して除草する機械を作りました。これで今までアイガモを放せなかった田んぼでも農薬を使わずにお米を育てることが出来るようになりました。
農薬不使用のお米をどんどん産直出来るよう頑張ります。
|
|

ヤマヒカリ販売中止のお知らせ |
在庫数の調整のため、ヤマヒカリの販売を中止いたします。
たくさんのお買い上げありがとうございます。
|
|
|
|
|