無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
例)
玄米
発芽玄米
無洗米
もち米
雑穀米
米粉
真空パック
ようこそ、ゲストさん
メンバー・ログイン
S
-
トップページ
-
はじめての方へ
-
よくある質問(FAQ)
選択して下さい
全ての商品を見る
お米の品種(うるち米)
お米の品種(もち米)
お米の品種(雑穀/古代米)
生産者の一覧
購入者の声(掲示板)
農場だより
プレゼント実施中
スタンプカード
購入履歴
メンバー登録内容
年間予約の管理
生産者へメールを送る
お米の感想を投稿する
お問合せ先
サイトマップ
よくある質問
有機JAS認証米
特別栽培米
農薬:使用なし
農薬:5割以下
化学肥料:使用なし
化学肥料:5割以下
玄米
分づき米
胚芽米
発芽玄米
無洗米
米粉
もち米
おもち
雑穀米
天日干し
真空パック
色彩選別
ギフト対応
プレミアム割引対象商品
2kg
5kg
10kg
20kg
25kg
30kg
で
2,000円以内
3,000円以内
4,000円以内
5,000円以内
6,000円以内
7,000円以内
8,000円以内
9,000円以内
10,000円以内
15,000円以内
20,000円以内
30,000円以内
上限なし
送料込み
代引手数料込み
代金引換
クレジットカード
銀行振込
郵便振替
後払い決済サービス
産地マップからお米を探す
生産者の名前から
北海道
黒川農場
岩手県
暮坪農場
宮城県
エコファーム高橋
登米ライス
鶏卵と米の農家鈴木
田伝むし
もんでん農場
ささき農園
ヒノケンファーム
おいでタッチャン農園
秋田県
自作農家の米屋 佐々木米穀店
フォレストファーム
ボンブ(ウ)ガルテン
田中ファーム
吉田農場
山形県
いのファーム
(有)ファーム・イン・ビレッジ
山田ファミリーファーム
めしゆたかファーム
電気農場
オリザ&里山 齋藤農場
万宝院ファーム
しまさき農園
アグリファーム相馬
マルヘイ農園
山形ゆりあふぁーむ
はまえん
ecofarmすがわら
福島県
米ハウス
四季彩菜工房
茨城県
(有)横田農場
東町自然有機農法
岡野農園
百笑米 大嶋農場
谷田部農産
群馬県
山岸農園
千葉県
活き活き米の「八万石」
白井農園
佐瀬農場
新潟県
内山ライスフィールド
(有)内山農産
こだわり農家 孫作
木津みずほ生産組合
こばやし農園
小出農場
入沢ファーム
農事組合法人 第四生産組合
米処 雪輝屋
鈴木農園
佐藤農場
中村農研
石川県
有限会社ばんば
加賀米野菜基地
福井県
朝日農友農場
越前「田んぼの天使」
長野県
中村農園
あづみ野天恵楽園
笠木農園
信州茅野米沢ファーム
上伊那農民組合
三重県
辻農産
外城田川農業センター
兵庫県
中谷農事組合法人
百笑のたなか
奈良県
農業耕房 西岡
岡山県
志産米倶楽部
広島県
備後の恵み農園
山口県
農事組合法人 小行司
徳島県
なかがわ野菊の里
愛媛県
穂田琉
福岡県
天然ミネラルライス・小さな竹美人
佐賀県
しもむら農園
長崎県
ぽてと倶楽部
熊本県
(有)江原農産
生田米店
加賀農園
そよ風農園
コシヒカリ
(99)
つや姫
(24)
ミルキークイーン
(24)
ヒノヒカリ
(15)
ひとめぼれ
(17)
はえぬき
(8)
ササニシキ
(15)
あきたこまち
(11)
にこまる
(6)
雪若丸
(7)
金のいぶき
(6)
いのちの壱
(4)
ササシグレ
(4)
こしいぶき
(3)
夢ごこち
(3)
さがびより
(2)
にじのきらめき
(2)
新之助
(2)
夢つくし
(2)
つきあかり
(3)
銀河のしずく
(1)
LGCソフト
(1)
つくしろまん
(1)
つぶぞろい
(1)
ななつぼし
(1)
ぴかまる
(1)
ゆうだい21
(1)
ゆめぴりか
(1)
華麗舞
(1)
森のくまさん
(1)
徳島晩稲1号
(1)
白宝
(1)
たきたて
完売
亀の尾
完売
さわのはな
完売
ゆめひたち
完売
キヌヒカリ
完売
みずほの輝き
完売
ハナエチゼン
完売
ヒカリ新世紀
完売
ヤマヒカリ
完売
五百川
完売
◆もち米
こがねもち
(16)
ヒメノモチ
(3)
マンゲツモチ
(5)
カグラモチ
(1)
さよむらさき
(1)
ヒヨクモチ
(1)
きぬのはだ
完売
みやこがねもち
完売
ハクトモチ
完売
フクシマモチ
完売
峰の雪もち
完売
◆雑穀/古代米
古代米
(16)
◆その他
お米詰め合わせ
(3)
ブレンド米
(4)
その他
(4)
「炊く直前に自家精米すると、おいしいお米をさらにおいしく食べられる」と知られるようになって、家庭用精米機が気になっているごはん好きさんは多いのではないでしょうか…?
今回(株)サタケさんのご厚意で、家庭用精米機「マジックミル」をお借りすることができました。
家庭のキッチンに置いたときのスペースの具合は?音の大きさは?
そして、精米したてのごはんの味は…!?
厳選米.comに集まるごはん好きさんを代表して、レポートいたします!
キッチンに「マジックミル」を置いてみます。
サタケさんは業務用の精米機で歴史と実績のあるメーカーです。
家庭用でありながら、生産者さんが使っている精米機のノウハウがぎゅっと詰まっているのがマジックミルの特長で「通販生活」のおすすめ精米機に選ばれたこともあるのだそう。
サイズは幅190mm×奥行210mm×高さ300mm。
スペースの取り具合は「ミキサーと同じくらい」という印象です。
「ミキサーを置けるくらいのスペースがあれば、マジックミルも設置可能!」という大まかな目安になるのではないでしょうか。
重量は3.4kgと、一般的な5合炊きの炊飯ジャーより若干軽い程度です。
このくらいならば、しまっておいて使うときに出すことも苦にならないと感じました。
サイズをイメージしていただけるように、写真をもう1枚。
調味料の五合瓶とジャムの容器を並べてみました。
上フタをとって、内釜を取り出してみたところです。
精米してみます。
今回は、
富山県・みのふぁーむさんの有機JAS認証コシヒカリ「かぐや姫」
を使わせていただきました。
専用の計量カップで玄米をはかって(精米したお米がちょうど一合になるように、大きめにできています)マジックミルにセットします。
フタをしめてお米の量と精米度合いをセット、いよいよスタートです。
音の感じは、ミキサーのような、コーヒーミルのような…?
小さい音とはいえませんが、掃除機や洗濯機など、音の出る家電は他にもありますし、精米時間は5合で5分、3合ならば3分程度ですから、おいしいごはんのためならばそれほど気にならないと感じました。
精米が終わると自動でスイッチが切れます。
フタをとってみると…
見事に精米されています!
内釜を取り出してみると、上にお米、下の受け皿にぬかが。(こうしたパーツは水洗いOKだそう。)安全でおいしいお米のぬかで、ぬか漬けを作ることもできますね。
精米したてのごはんの味は…?
炊きあがりを待ちかねて、いただいてみます。
口の中に広がる、なんともいえない香りとうまみ。
「精米したてのお米のごはんは、ほんとうにおいしい!!」と最初の一口で納得です。
ごはんのおいしさを改めて知る思いで、おかずなしの一膳のごはんをぺろりと平らげてしまいました。
家族にも好評で、この日の夕飯は全員が普段よりもおかわりをし、お釜が空になってしまったのです。「こんなにごはんがおいしいと、ついつい毎食食べ過ぎて、太ってしまいそう…!」と早くも心配する声も聞こえてきました(笑)。
胚芽米やぶづき米もつくってみます。
マジックミルには白米だけでなく、さまざまな精米度合いのメニューがあります。
ぶづき米は、ぬかを残した状態のお米で、いわば玄米と白米の中間ですね。
ぬかをどの程度残すかで呼び方が変わります。
胚芽米は、ぬかは取り去って胚芽だけを残したお米です。
5ぶづきを試してみました。食感は白米に近いですが、玄米のような香ばしいうまみもあって、これもまた食べやすくておいしいご飯だと感じました。
「お米のビタミンやミネラルをしっかりいただきたいけれど、玄米はちょっと…」という方にはうれしい食べ方ではないでしょうか。
白米党の我が家の家族たちも、このご飯ならばおいしくいただけるようでした。
胚芽米もつくってみました。
炊きあがった状態でも、お米のひと粒ひと粒に黄色いプチっとした胚芽がついているのがわかります。味わってみて「これまで食べた胚芽米よりも、くせがなくておいしい」と感じました。
これは胚芽の鮮度に理由がありそう。白米では取り去られてしまっているビタミンやミネラル、食物繊維、ギャバを摂取できる胚芽米ですが、胚芽やぬかは酸化しやすいものなのです。
「精米したてのものを少量ずつ購入するように」といわれる胚芽米も、家庭で食べる分ずつ精米すれば、いつでもおいしく味わえますね。
「再精米モード」といって、精米から時間が経ち風味が落ちてしまった白米をおいしくよみがえらせるメニューもついています。
購入から時間の経った白米がありましたので、試してみました。
再精米後のつやつやしたお米です。
酸化してしまった外側が、きれいに磨き落とされました。
玄米をマジックミルで精米したごはんとは比べられませんが、あっさりとおいしく炊きあがりました。
*****************
こうして、マジックミルをお借りした一週間、我が家の食卓の主役は完全に「ごはん」となったのでした。
炊くたびにお米を自家精米する、このひと手間の価値は充分にあると感じました。
自家精米機の購入を検討されている方の、参考になれば幸いです
トピックの一覧
はじめての方へ
-
よくある質問
-
出店するには(生産者の方へ)
-
お問い合わせ先
お友達紹介プログラム
-
プライバシーの考え方
-
利用規約
-
サイトマップ