無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
 
例)玄米 発芽玄米 無洗米 もち米 雑穀米 米粉 真空パック
ようこそ、ゲストさん

メンバー・ログイン S
- トップページ - はじめての方へ - よくある質問(FAQ)
美味しいお米をみつけよう
農場だより(木津みずほ生産組合)

木津みずほ生産組合
木津みずほ生産組合
代 表 者 : 代表 坪谷 利之 

1日前にオンライン

所 在 地 : 新潟県
生 産 歴 : 38年
モットー : 『美味しい新潟米を作り続ける。』
    男ばっかりですみません。
      男ばっかりですみません。
    代表 坪谷(ツボタニ)
      代表 坪谷(ツボタニ)
    受注担当 桜井
      受注担当 桜井
 
木津みずほ生産組合(以下、みずほ)の超絶おススメ
 = いつもの安心新潟コシヒカリ + お得な年間予約(年に3回のご予約でOKです)

生産者直送!新潟産コシヒカリ!!真空パック!!!をお試しください。
そして、お得で便利な年間予約もお試し下さい。変更解約はいつでもOK!

 弊社の新潟県産コシヒカリの特徴は、粘りとふっくらした柔らかさ、そして甘みです。
これらの特徴が感じられるのは、「新潟県産」「コシヒカリ」という天の恵みの部分と化学肥料だけに頼らない栽培方法の部分、それから米をしっかり選別することの3点によって実現されると考えています。

「天の恵み」「栽培方法」「選別方法」の3点です。

先ずは 「いつもの安心新潟コシヒカリ」を強くお勧めします。
 スペースの都合上、「いつもの安心新潟コシヒカリ」の商品ページで詳しくお話しますね m(__)m。

 みずほは新潟県の旧横越村木津地内の米作り農家が1986年に設立した農業生産組織です(新潟県認定生産組織 第63−8号)。
 8軒の農家が寄せ集まって、一緒に効率良く米を作ろうぜと始めた組合です。

 木津みずほ生産組合の特徴は3つ。
・米を効率良く作って自ら販売する。
・周りの農家やJA、行政とも協力して、持続可能な農業を営む
・冬場は餅を作って売る

すでに設立から三十数年が経過しています。
ということで、西洋梨・ミニトマト・イチジク等を作ってみたり、米の輸出や太陽光発電を始めてみたり、地域を巻き込んで田んぼを集約したりと、現在も試行錯誤の最中です。
 
 でも、基本はまずこの国の主食を美味しく作って、お客様に喜んでもらうこと。そしてこれをいつまでも続けるべく努力することだと考えています。

 もっともっと喜びの輪が大きくなるように努力して参りますので、どうか末永いお付き合いをお願いいたします。

■■ 2/11ページ[最新] ■■

2014年 12月 21日 鏡餅作り。

早いもので今年も鏡餅作りの時期になりました。
一個一個手作りで作っております。
熱々のお餅を手早く丸く整えないと良い鏡餅が出来ません。
手早く形成しないと凸凹した表面の鏡餅になってしまいます。
出来た鏡餅は一日乾かし、次の日にサイズごとに合わせてパック詰め。
今年もツヤツヤの良い鏡餅が出来ました。
2014年 12月 13日 大桃美代子さんプロデュース!桃米餅!限定販売間近!
4切れ入りと8切れ入りの2種類
4切れ入りと8切れ入りの2種類
 12月15日午後〜注文受付開始。お届けは18日頃〜30日頃まで、予定数量に達し次第販売終了します。
 賞味期限は27年2月までなので、お正月用、その後のお遣い物にもご購入いただけます。

 今年1年かけて大桃さんが栽培した古代米黒米「朝紫」(通称桃米)を、26年新潟産こがねもちと一緒に搗いたお餅です。
ご覧の通り、鮮やかな薄紫色に染まっています。まさに大桃さんのお餅と言うにふさわしい出来栄え。

 当組合はこの桃米の栽培のお手伝いをしていた農家の一つです。この桃米は、化学肥料・農薬を一切使わずに育てているため、手間はかかる、収穫量は少ない、白い米に黒いのが混ざる…で、農家泣かせのお米でした。それでも協力せずにいられなかったのは、大桃さんが新潟県出身ということもありますが、一重に大桃さんの人柄です。
 忙しい中、ちょくちょくと新潟まで足を運んでいただき、栽培だけでなく色々な御講演をいただきました。いつも一生懸命で美しい、そんな大桃さんをこれからも応援します。
2014年 9月 10日 数値が見えるコンバイン

クボタの「Ksas」を装備したコンバイン試乗です。
このコンバイン、圃場毎の「収量、水分量、蛋白数値」を計り、そのデータを事務所のPCに飛ばすことができます。
日報記帳の手間が省けるだけでなく、
来年の作付け計画の基礎になる数値が確実にのこせます。
結構忘れるんですわ……
「経験と勘」の農業から、「数値を元にした農業」に移行していくんでしょうな……
2014年 8月 10日 有機水田の草取り作業

有機栽培水田の草取り作業は疲れます。
腰が痛いです。
今年の雑草の量は紙マルチとアイガモンを使用していますので5年前と比べて10分の1以下です。
プラス今年から後輩ができましたので2人作業、気持ち楽になりました。
後輩には有機の大変さを学ばせるのに良い作業でした。
2014年 6月 29日 洋梨の袋かけ作業

洋梨の「レクチェ」袋かけ作業が終わりました。
今年は多くの枝を落としましたので日当たり抜群です。
今のところ中々の物ができそうな予感がします。
後は台風が来ないことと適度に雨が降って頂けれは良いのですが。
2014年 6月 16日 田植え体験

結構前の話ですが、今年最後の田植え風景の写真です。
地元の小学生達と一緒に手植えの田植え体験を行いました。
さすがに100人もいますと、いろいろな子供達がいましてと凄かったです。
苗を少なく植える子、多く植える子。
カエルを捕まえる子、カエルから逃げる子。
泥で遊ぶ子、泥に足がハマる子。
服が泥だらけになり大変な子。

教えるのも一苦労でしたが楽しい田植え体験となりました。

最後は足を洗うために用水路に入っていただきました。
昔みたいに用水路で遊ぶ事がないために、楽しそうに足を洗っていました。
長く用水路で遊んでいたため、先生に怒られている生徒もいました。
2014年 5月 5日 水田の補修作業

この時期、農家の方々は代かき、田植えで忙しい季節ですが、最近自分は水田の補修作業の日々を過ごしています。
補修作業と言いましても畔に穴が開いて、水漏れを起こしている箇所を治す作業です。
水田に水を入れましてから始めて水漏れの箇所がわかりますので、水田の数が多いと補修箇所も多く、大変な作業です。
まず、水漏れをしている箇所の掘り起し、穴をつぶします。
その後、土と水を少し入れ足で土を踏みこみ良く混ぜます。この繰り返しで穴をどんどんうめいてきます。    
2人がかりで一か所、約40分くらいかかります。
休みながらやらないと持たない作業です。 
腰が痛いです。
2014年 4月 21日 苗の生育が順調です。

4月上旬に播種しました稲の苗が,大分大きくなってまいりました。
苗を触ると良い触り心地です。
今は過保護に育てていますが、少し経ちますと田植えに備えてスパルタの育苗管理になります。
管理窓をすべて開けまして、外の冷たい風に当てます。
外の外気に慣れさせるためです。

強く良い苗を作らなくては。

■■ 2/11ページ[最新] ■■

お米を探す(お米の特徴から)
有機JAS認証のお米 有機JAS認証米
特別栽培米の基準を満たしたお米 特別栽培米

無農薬栽培のお米 農薬:使用なし
減農薬栽培のお米 農薬:5割以下
無化学肥料栽培のお米 化学肥料:使用なし
減化学肥料栽培のお米 化学肥料:5割以下

玄米 分づき米 胚芽米 発芽玄米 無洗米 米粉 もち米 おもち 雑穀米 天日干し 真空パック 色彩選別 ギフト対応 プレミアム割引対象商品

お客さまの声
お米を購入してもらえるプレゼント
お友達紹介プログラム

お米を探す(予算から)







お米を探す(生産者・産地から)

産地マップからお米を探す



お米を探す(品種リストから)




はじめての方へ  -  よくある質問  -  出店するには(生産者の方へ)  -  お問い合わせ先
お友達紹介プログラム - プライバシーの考え方 - 利用規約 - サイトマップ
安全で美味しいお米の産直販売サイト